YouTubeも頑張ってます!

【水草水槽の立ち上げ】ミスト式で立ち上げる方法

この記事には広告を含む場合があります。

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

本記事では水草水槽をミスト式で立ち上げる方法を解説します。

ミスト式の登場により簡単に水草水槽が立ち上げられるようになりました。

まだまだ一般的ではないですが素晴らしい方法ですのでぜひ知っていただきたいです。

「ミスト式は何か?」「立ち上げ方」「メリット、デメリット」「管理方法」など初心者の方にも分かりやすく丁寧に解説していきますのでぜひご覧ください。

水槽をセットしてから環境を安定させるまでのことを指します。

環境が安定した水槽のことを「立ち上がった水槽」と表現することもありますよ。

大体セット後1ヶ月程度が立ち上げ期間ですね。

立ち上げ期間は環境が不安定なため、藻類の発生、生体への負担等のリスクが大きく、水槽管理で最も難しい時期です。

動画で確認する

ミスト式で水草水槽を立ち上げる方法は動画でもご紹介しています。

本記事と併せてご覧になることでより理解が深まるはずです!

この記事の著者
轟元気

プロアクアリスト

轟元気

とどろきげんき

プロフィール

業界歴19年の中堅。現在は有限会社エイチ・ツーに所属し埼玉県坂戸市にあるアクアリウムショップ「e-scape」の店長をしています。本ブログ、Ordinary-Aquariumでは「水草水槽の知識」を中心に今までの経験を基にした実践的な知識、技術を初心者の方にも分かりやすく解説しています。プロフィール詳細リンク、転載、引用について

ミスト式とは?

  • 水槽をセットしたら霧吹きで満遍なく濡らす
  • 水草を植える
  • サランラップなどで蓋をする
  • しばらく維持する

ミスト式を簡単に説明するとこんな感じです。

イメージとしては水槽を温室のようにして管理するイメージです。

従来の管理と違う点

  • 水を張らない
  • 水上葉、半水中葉で水草を育てる

従来の方法と大きく違うのはこちらの2点です。

大体、2~4週間程度ミスト式で管理を行い、その後水を入れてると良いでしょう。

水草は陸上栽培でも育成することができます(種類によりますが)。

ミスト式は水草を水上葉(陸上の姿)、半水中葉(湿度がとても高いときの姿)で育成します。

水草の環境ごとの姿の違いについてはこちらの記事で解説していますので、お時間のある際にご覧ください。

ミスト式で立ち上げる方法

水槽をセット

まずは水槽をセットします。

機材のセッティング、ソイルの敷き方などはこちらの記事で詳しく解説していますのでご覧ください。

霧吹きでソイルを湿らす
霧吹きでソイルを濡らす様子

霧吹きでソイルをしっかり湿らせましょう。

水草を植える
水草を植える

水草を植えます。

ミスト式で立ち上げるなら「組織培養カップ」「水上葉」の水草がおすすめです。

フタをする
サランラップで水槽にフタをする

湿度を保つためサランラップでなどでフタをしましょう。

毎日霧吹き、空気の入れ替え
ミスト式で立ち上げ

乾燥防止、ムレを防ぐため毎日1~2回霧吹きをしながら換気をしましょう。

注水
水槽に水を入れる様子

2~4週間程度ミスト式で管理したら水を張りましょう。

濁らせない水の張り方などはこちらの記事で詳しく解説しています。

また、動画でもご紹介していますのでぜひご覧ください。

通常の水槽管理
セット直後

あとは通常通り水槽を管理するだけ!

水を交換する方法などはこちらの記事をご覧ください。

ミスト式管理の6つのポイント

湿度管理

水草は乾燥に弱いので湿度を高く保つ必要があります。

水槽にフタをして密閉するようにしましょう。

見た目は悪いですが、ミスト式期間は長くありませんからサランラップを利用するのがおすすめです。

created by Rinker
サランラップ
¥749(2025/01/21 09:28:03時点 Amazon調べ-詳細)
元気
元気

サランラップ、クレラップがおすすめです!

温度管理

15℃~30℃以内

これくらいがミスト式管理の適温です。

水草の成長は温度の影響を強く受けます。

低温過ぎても高温過ぎても良くありません。

春と秋にならエアコンを使わなくても良いのでミスト式の立ち上げに向いている時期ですね。

夏季、冬季はエアコンを使って温度管理をするかミスト式をせずにすぐに水を張ったほうが良いでしょう。

空気の入れ替え

観葉植物を育てている方はご存知かもしれませんが、植物は新鮮な空気が大好きです。

1日1回、フタを開けて霧吹きを全体にかけてあげましょう。

MEMO

暑いと蒸れてしまって水草が枯れてしまうことがあります。夏場はフタを少し開けて熱が籠らないようにしましょう。

底床はソイルがおすすめ

JUN プラチナソイル パウダー

ソイルは水草育成にも有効です!

ミスト式で立ち上げるなら底床はソイル(水草用の土)がおすすめです。

土なので水を良く吸収するためあまり乾燥しなくなりますよ。

MEMO

砂利系の底床を使うならマメに霧吹きをして乾燥に注意しましょう。

水は張らない

基本的に水位は「0cm」にしましょう。

湿度は保た無いとダメですが水が溜まると「藍藻」「カビ」などの発生原因になってしまいます。

霧吹きを日々続けていると、どんどん水が溜まっていきますので水が溜まりすぎてしまう場合はエアーチューブ等を使って水を抜くようにしてください。

ミスト式で立ち上げる場合は藍藻対策は覚えた方が良いのでこちらの記事で予習すると良いでしょう。

期間

2~4週間程度

これくらいが目安です。

水草が根付き、新しい葉を展開するようになったら水を張りましょう。

あまり長期間ミスト式をしてもメリットは少ないですよ。

元気
元気

僕は1週間程度で水を張ることもあります!

ミスト式のメリットデメリット

メリット
  • 換水不要
  • 藻類対策不要
  • CO2添加不要
  • 底床のラインを維持しやすい
  • 活着水草の付けるのが簡単
  • 水草が育てやすい(不向きなものもある)
デメリット
  • 温度管理が大変(時期による)
  • 藍藻が生えやすい
  • カビが生えやすい

メリット解説

換水不要

水を張らないのでミスト式管理中は水を交換する必要がありません。

ミスト式の1番のメリットかもしれませんね。

藻類対策不要

水を張らないのでやっかいな藻類が生えません。

そのため、藻類対策そのものが要りません。

水草が根付き成長しやすい状態になってから水を入れることで、より藻類が生えづらい状態でスタートできます。

※藍藻だけは生えやすいので注意が必要ですが

CO2添加不要

空気からCO2を吸収するためCO2添加が不要です。

ミスト式で管理している間はガス代が節約できますよ。

底床のラインを維持しやすい

水が無いためソイルを高く盛り上げても崩れづらいです。

ミスト式期間中に水草がしっかりと根を張ればソイルが崩れるのを予防することができますので、更に崩れづらくなりますよ。

とはいえ、水草の根だけでは盛り土をキープするのは難しいので石や流木などで土留めを作りましょう。

盛り土についてはこちらの記事で詳しく解説していますのでぜひご覧ください。

活着水草の付けるのが簡単

通常、水草を活着させるためには「巻きつける」「接着する」などの方法が必要です。

しかしミスト式で管理するならしばらく石や流木の上に「乗せておくだけ」で活着させることができますのでより簡単に活着できます。

水槽の上の方は乾燥しやすいので、不向きですが底床近くなら湿度が高いのであまり乾燥しませんので活着するコケなどを活着させやすいです。

MEMO

高い部分に活着させる際は乾燥しやすいことから綺麗に成長しないかもしれません。乾燥が激しいようなら注水直前に巻きつけるか接着しましょう。

水草が育てやすい(不向きなものもある)

水草は根を下ろし体を固定するまでの間、成長がストップします。

根を張るまでミスト式で管理することで、水を張った直後から成長を始めるため藻類に負けづらいですよ。

デメリット解説

温度管理が大変(時期による)

水草の成長は温度に左右されます。

そのため、真冬と真夏はエアコンを使って室温をコントロールする必要があります。

4月~6月、9月~11月は管理しやすいのでミスト式での立ち上げに向いている時期と言えます。

藍藻が生えやすい

ミスト式の環境は藍藻にとってベストコンディションです。

藍藻対策をマスターしたうえでミスト式にチャレンジすると失敗が少ないと思いますよ。

幸い、藍藻対策は簡単です。

魚病薬「グリーンFゴールド顆粒」を使えばあっさり対処可能です。

詳しくはこちらの記事をお読みください。

カビが生えやすい

ミスト式の環境はカビにとってもベストコンディションです。

カビが生えると水草が枯れてしまうので、見かけたらすぐに取り除くようにしましょう。

GEX アクアテラリキッド

こちらを毎日シュッシュッしていただくとカビ予防に効果大です。予防するに越したことは無いのでミスト式で立ち上げるなら予め準備しておきましょう!

ミスト式管理に向いている水草

前景草

前景草は全般的にミスト式に向いています。

特にキューバパールグラス、ウォーターローンなど難易度の高い水草はミスト式にて立ち上げると失敗しづらいですよ。

前景草一覧

組織培養カップの水草

組織培養カップ

このようなカップで販売されている「組織培養水草」は基本的にミスト式向きです。

そもそもこのカップ自体がミスト式みたいなものなので、問題無くミスト式に適応します。

「藻類の混入が無い」「貝の混入が無い」「無農薬」など組織培養水草にはメリットが多いですので、ミスト式以外の立ち上げでもおすすめですよ。

水上葉の水草

基本的に水上葉で販売されている水草はミスト式に向きます。

短くカット(3~5cm程度がおすすめ)して植えるのがポイントです。

当ブログの「直感で選ぶ水草図鑑」では様々な水草を直感的に探せるようにまとめてあります。

水草選びにぜひご利用ください。

活着水草

活着性のある水草は基本的にミスト式に向いています。

ミスト式なら活着するまでの間に動いてしまうことが少ないので、より簡単に活着させることができます。

レイアウト上、高い位置に活着させたい場合は乾燥しやすいことから綺麗に育たないかもしれません。

霧吹きの回数を増やすなどである程度は対応できますが、あまりに乾燥が激しいような水を張る直前に活着させるなどの対応をしましょう。

活着水草一覧

ミスト式管理に不向きな水草

球根、根茎のタイプ

ニムファエア、アポノゲトンなど球根、根茎タイプの水草はミスト式に不向きです。

基本的に水中葉しか持たないものが多く「葉が柔らかい」「葉柄が長い」などの理由から水を張って管理した方が良いです。

球根、根茎のタイプの水草一覧

水中葉しか持たない水草

バリスネリア、アナカリスなどの水中葉しか持たない水草はミスト式に不向きです。

基本的に水中でないと乾燥して枯れてしまいます。

水中葉の状態の水草

  • 水中葉で流通しているもの
  • 水槽で増やしたもの
  • 在庫期間が長いもの

など、理由は様々ですがすでに水中葉になっているものはミスト式管理では萎れてしまうので不向きです。

ミスト式に使うなら組織培養カップか水上葉のものを探しましょう。

実際にミスト式で立ち上げる

こちらの記事で実際にミスト式で水槽を立ち上げる様子をご紹介しています。

より実践的な内容ですのできっとお役に立つはずです。

制作過程を動画でもまとめましたので興味のある方はぜひご覧ください。

私がミスト式で立ち上げた水槽

こちらの記事では私がミスト式管理を利用して立ち上げた水槽を紹介しています。

空の状態から順に紹介していますので参考までにぜひご覧ください。

よくある質問

水草がぜんぜん伸びないけどなぜ?
寒くないですか?
最低でも15℃は無いと成長がストップしてしまいます。
温かいほど成長が早くなりますので室温を温めましょう。
もし、エアコンなどの使用が難しいならミスト式を止めて水を張ってヒーターを使ったほうが良いかもしれません。
水草が溶けた。なぜ?
換気はしていますか?
空気が淀んでいると水草に病気が発生することがあります。
また、暑い時期に熱がこもると蒸れてしまって溶けて枯れてしまうことがありますよ。
溶けた水草の汁みたいなのが他の水草に付くと伝染してどんどん溶けていくので、ダメになった水草はすぐに処分しましょう。
植え込んだ直後の場合、植替えのストレスから溶けてしまう場合があります。
ある程度は仕方のないことですので、諦めて取り除きましょう。
水草がカラカラに干からびちゃった
フタはしましたか? 水中葉の水草ではありませんか?
水槽にフタをして湿度を保ちましょう。
水槽の内側が結露して中が見えないくらいの感じが目安です。
市販されている水槽用のフタは密閉できないものがほとんどなので、サランラップ等で隙間を埋めるようにすると良いです。
水中葉の水草の場合、ミスト式ではしおれてしまいます。
組織培養カップ、水上葉の水草などミスト式に向く水草を使いましょう。
白いモヤモヤしたものが出てきた。これな何?
恐らくカビです
大きな害はありませんが水草に付くと溶けてしまうことがあるので、付いていたら取り除いてください。
何か養分になるものがあるとカビが出てきます。
石、流木、水草はよく洗ってから使用するとある程度防げますよ。
霧吹きをする際に「GEX アクアテラリキッド」を使うとカビ予防に効果的ですのでご利用ください。
たくさん出てきて対処が大変なら水を張ってしまいましょう。
カビは水中ではあまり問題になりません。ヤマトヌマエビ等のお掃除屋さんがいれば食べてくれますよ。
藍藻が出た。どうすればいいの?
ミスト式管理は藍藻が出やすいです。
やつらはどこにでもいるので適した環境下では大きく成長してしまいます。
目に付くところは底床ごと抉り取る、水草を処分するなどして対処しましょう。
実は薬品を使うと簡単に対処できます。
水草水槽を楽しむなら藍藻とは長い付き合いになるので対処法をマスターしておきましょう。
詳しくはこちらの記事をお読みください。
どれくらいの期間ミスト式してればいいの?
2~4週間程度がおすすめです。
基本的に水草が根付く、活着するまでミスト式で管理すれば良いです。
あまり長期間ミスト式で管理してもメリットは少ないです。
肥料はあげなくていいの?
あげなくていいです。
基本的にあげないほうが良いですが底床が砂利など肥料がまったく無い場合は水草が育ちませんので、霧吹きに肥料を混ぜて与えましょう。
その場合は規定量の10分の1など極少量で大丈夫です。

まとめ

今回は「ミスト式で立ち上げる方法」を解説しました。

ミスト式は難しい立ち上げ時期を簡単にしてくれる素晴らしい方法です。

特にこれから水草水槽を始められる方はぜひミスト式で立ち上げてみてください。

ただし、藍藻対策はマスターしておいた方が良いでしょう!

元気
元気

僕はミスト式で立ち上げることが多いです!