この記事には広告を含む場合があります。
記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
どうも、プロアクアリストの轟元気(@ordinaryaqua)です。
本記事は「おすすめの活着水草」を8種ご紹介します。
石や流木に根付くものを「活着水草」と呼びます。
石、流木を配置するだけよりも、ぐっと自然感が出ますので水草を活着させてみましょう。
活着水草は比較的丈夫なものが多いので初心者の方にもおすすめです。
一度活着させてしまえば、ポンと配置するだけでレイアウトができますので簡単ですよ。
今回は活着水草の中からレイアウトに取り入れやすいものをピックアップしてご紹介します。
興味のある方はぜひご覧ください。
活着とは「石や流木などに水草が根付くこと」です。
永い時間が経過したような、強い自然感を水景に与えるので素敵な雰囲気になります。
比較的丈夫なものが多いので育てやすいのもポイント。
下記のグループの水草は活着するものが多いです。
糸、ビニタイ、接着剤などを使い水草を活着する方法はこちらの記事で詳しく解説しています。
水槽へ導入する際はぜひご覧ください。
- ウィローモス
- 南米ウィローモス
- ウォーターフェザー
- プレミアムモス
- ミクロソルム プテロプス
- ボルビティス ヒュデロッティ
- アヌビアス ナナ”ミニ”
- ブケファランドラsp. ‘レッド’
こちらの8種は手に入りやすく育成も難しく無いため活着水草の入門種としておすすめ。
複数の種類を組合せて活着させるとさらに自然感が増しますので余裕のある方は2~3種類を活着させてみましょう。
- 丈夫な水草
- トリミングは大胆に
丈夫な水草として多くの水槽で使われているコケの仲間。
個人的には石よりも流木に活着させた方が雰囲気が良くて好きです。
トリミングを大胆に行うのが綺麗に維持するコツ。
- 三角形のような形の葉
- モコモコ感がある
特有の触りたくなるようなモコモコとした質感が魅力のコケ。
平たい石に活着させれば前景草として活躍します。
活着力が弱いので釣り糸などの水の中で溶けないもので活着させるのがポイントです。
- 意外と育てやすい
- 半球状に成長する
ホウオウゴケの仲間の中で群を抜いて水中で育てやすいコケ。
活着力が強いことからレイアウトに取り入れやすく育てやすい種類です。
活着させたところから半球状に生長するので、やがてお椀のような丸い形になりますよ。
- 細かな葉
- 比較的生長が緩やか
コケの中でも特に細かな葉をしているので、繊細な雰囲気を出したい時に便利です。
生長が緩やかなので小型水槽でも持て余してしまうことは少ないでしょう。
ボンドを使って活着させるのがおすすめ。
- とても丈夫
- 種類が豊富
活着水草の中でも特に丈夫な種類なので初心者の方にもおすすめです。
何かに活着させておけば簡単に移動ができるので、お魚メインの水槽にも向いています。
ミクロソルムの仲間は本種に限らず丈夫で育てやすいです。
葉のバリエーションが多いので気に入ったものをお使いください。
- 透明感のある深緑
- シダらしい葉
透明感のあるグリーンの葉色がなんとも素敵なシダ。
時間経過を感じさせる雰囲気を持っているので、落ち着いた雰囲気のレイアウトに良く似合います。
育成のポイントは軟水をキープすること。
- 小さな丸葉
- とても丈夫
アヌビアスの中でも小型なのでレイアウトに取り入れやすい種類。
ちょこっと流木などに活着させると可愛いです。
成長はかなり緩やかなので1年単位で育てていきましょう。
アヌビアスの仲間はどれも活着向きなのでお気に入りを探す楽しみがあります。
- セクシーな葉色
- 小型種
ラメ感のある赤紫の葉がとても美しいブケファランドラ。
ブケファランドラの仲間はたくさんのタイプがありますが、その中でも本種は水中で育てやすいです。
成長はゆるやかなのでじっくり育成していきましょう。
- ハイグロフィラ・ピンナティフィダ
- ニューラージパールグラス
- ヒドロコティレsp. ‘ミニ’
- オーストラリアンクローバー
厳密に活着する訳ではありませんが、石や流木に固定し育てることができる水草達です。
表現の幅が広がるので興味のある方はぜひレイアウトに取り入れてみてください。
- シダのような葉
- 環境によって赤くなることも
まるでシダのような深い切れ込みの入る葉が面白いハイグロフィラの仲間。
比較的丈夫な種類ですので初心者の方にもおすすめです。
組織培養タイプの場合、通常通り活着させることができますが、POT、バラ売りのタイプは下記のような手順で育てると活着しやいですよ。
石、流木の側に植える
ある程度生長させる
ランナーを出す
増殖したランナーが自然と石、流木に活着する
- 垂れ下がるように伸びる
- 前景草
丸い葉が可愛らしい絨毯のように茂る前景草。
石や流木に動かないように巻きつけて配置することで植えなくて問題無く育てることができます。
活着させれば高い位置に配置することができるので立体感のあるレイアウトが作れます。
- ツタのように伸びる
- 成長はやや緩やか
ツタのように伸びる可愛らしい水草。
ヒュルヒュルと伸び姿は自然感も表現しつつ華やかさもある素敵な種類です。
この仲間としては成長が緩やかなので扱いやすいです。
- ツタのように伸びる
- 成長が早い
見た目はヒドロコティレsp. ‘ミニ’ によく似ていますが、本種のほうがやや大きいです。
かなり成長が早いのでマメに間引くようにトリミングをするのが綺麗に保つコツです。
大げさに表現すれば「ほとんどの水草」が何かに固定しておくだけで水中で育てることができます。
体がどこかに固定されていることが伸びるスイッチになっているのか、底床に植えなくても固定するだけで育ちます。
水草は根からだけでなく、葉を使い水中から養分を吸収することができますので、底床に根を下ろさなくても大丈夫な種類が多いです。
ご紹介したものの他にも「ショートヘアーグラス」なども固定するだけで育てやすい種類です。
- 青→ 前景
- オレンジ→ 中景
- ピンク→ 後景
前景・中景・後景をざっくり説明すると↑のような感じです。
背の低くしたいところ⇒前景、背景⇒後景、その中間⇒中景という感じです。
簡単に意識するだけでもまとまりのある水景になりますので水草を選ぶ際は気にしてみましょう。
前景、中景、後景についてはこちらの記事で分かりやすく解説していますので前景ご覧ください。
「レイアウトを初めて作る方」「レイアウトが苦手な方」に向けて簡単にレイアウトできる方法をまとめました。
石、流木を1つだけ使う方法ですのでどなたでもまとまりのある水景が作りやすいはずです。
レイアウトにお困りの方はぜひご覧ください。
当ブログの「直感で選ぶ水草図鑑」では、レイアウトの雰囲気や使いたい場所、水草の種類・タイプなどから簡単に水草を探すことができます。
どなたでも無料で使えますので、水草レイアウトの制作にぜひご活用ください!
今回は「おすすめの活着水草」を8種ご紹介しました。
「活着」させるという一手間はかかりますが作業自体は簡単ですので初心者の方でも十分できるはずです。
慣れている方は複数の種類を活着させてより自然な水景を目指しましょう!
この記事が参考になったら感想を教えてもらえると嬉しいです。
記事作成の励みになります!