
ウィローモス
Vesicularia dubyana
- 低光量~中光量
- 不要
- 軟水~中硬水
- 5mm~10mm
- 前景草、中景草、活着、丈夫な水草
- アジア
- ウィロモス
レイアウトのコツ
古くから知られる丈夫なコケの仲間です。
石や流木に活着する性質があり、自然感演出の良い素材となります。
活着力はとても強く、調子が良ければ1週間程度で活着しますよ。
永い時間経過を感じさせる風情はどんなレイアウトにも良く似合います。
平たい石に巻きつけて前景草として、構図素材に巻きつけて中景としてレイアウトするなど、様々なシーンで活躍出来ますよ。

育成のコツ
CO2無添加でも育てることが出来る丈夫な水草です。
キレイに育てるためには「軟水」にすることがポイントですよ。
そのため「水草用ソイル」の使用が効果的です。
葉が茶色くなる場合
- 硬度が高い
- 高水温
これらの条件下では葉が茶色くなる傾向があります。
これはコケの仲間に共通する特徴ですが、キレイに育てるなら「軟水」「30℃以下にキープ」することを心がけましょう。
※硬度が高い、高水温下でも枯れてしまう訳ではありません


複数種が出回っています
「ウィローモス」という同じ名前で複数種が出回っています。
もっと葉がゴワゴワしているタイプ(ジャワモスと呼ばれています)はあまりキレイに育たないので間違って買わないようにご注意ください。
分類
ハイゴケ科 ヴェシクラリア属 ウィローモス