【水草QA100】当ブログが書籍になりました!!

水草レイアウト入門

水草レイアウト入門

どこよりも丁寧に管理しやすい水草レイアウトの作り方を解説!

水草水槽ステップアップガイドでは、プロアクアリストの管理人が今までの経験を基にどこよりも丁寧に水草レイアウトの作り方を解説していきます。

初めて水草レイアウトにチャレンジする方も、今まで管理が上手にできなかった方も本講座の方法なら「失敗せず」に水草レイアウトが作れるはずです。

アクアリウムは奥深く幅広い趣味ですから予備知識がたくさんあるに越したことはありません。

しかし、知識に振り回されてしまうのも失敗の原因です。

そこで本講座では徐々にステップアップしながら知識・技術を吸収できるように工夫しました。

初心者の方はSTEP.1より読み進めることでより理解が深まるはずです。

ぜひ本講座をご覧になりながら水草レイアウトにチャレンジしてみてください!

本ガイドのポイント

  • 手軽な30cm水槽を使用
  • 失敗の少ない作り方、維持方法
  • 水草水槽管理の基礎が身につく
  • 換水の回数は極力少なく
  • 長期間維持が可能

長年の経験を元にたどり着いた「初心者の方でも失敗しづらい作り方」をご紹介します。

アクアリウムには無数の楽しみ方があるので、本講座でご紹介する作り方が全てではありません。

ですが、無数にある方法論の中で初心者の方向きのものを選ぶのは、それこそ初めての方には難しいことだと考えています。

本講座でご紹介する方法論は「必要なこと」を順次ご紹介する形をとっていますので、ゆっくりご覧になりながら水槽制作を進めていただくことで確実にステップアップできます。

水草レイアウトに初めてチャレンジされる方も、今まで上手く管理できなかった方もきっと美しい水草レイアウトが作れるようになりますのでぜひご利用ください!

特に力を入れたポイント!

換水の回数を少なくする

換水かんすいとは水槽のお水を交換する作業のことです。

ここでは詳しい解説は省きますが、換水作業は水道水の水質に大きく左右されます。

  • 水草育成に向く水道水の地域⇒ 換水を多くしても問題無し
  • 水草育成に不向きな水道水の地域⇒ 換水を多くするとやがて水草が綺麗に育たなくなる

同じ水道水でも地域によって水質が異なります。

水草育成に不向きな地域ではマメに換水をしてしまうと徐々に水草が元気に育たなくなってしまうことがあるのです。

換水にあまり頼らない管理方法をとることで日本中、どこでも安定して綺麗な水草レイアウトが作れますよ。

今までの経験上、今まで上手く水草レイアウトが管理できなかった方は水道水の水質に恵まれない方が多いです。

本講座でご紹介しているセッティング、管理方法ならそんな地域にお住まいの方でも美しい水草レイアウトが作れるようになりますよ!

やや上級者向きの内容ですが、水草の好む水質についてはこちらの記事で詳しく解説しています。

ご覧になることでより水草水槽への理解が深まるはずです!

元気
元気

余談ですが水槽管理から「換水を無くす」は僕の挑戦しているテーマでもあります!

ほぼ毎日水槽の様子をSNSで公開しています。

本講座で制作した水槽はほとんど毎日、管理人のSNSでご紹介しています。

日々の水景の変化や管理の記録をアップしていますので、たまに覗いていただけると嬉しいです!

ちなみに、現在では年に3~4回程度の換水で維持しています。

元気
元気

TwitterInstagramで公開しています!

水草レイアウトにチャレンジする