【水草QA100】当ブログが書籍になりました!!

水草の水上ストック ー余った水草を有効活用しよう!ー

この記事には広告を含む場合があります。

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

本記事では水草の水上ストックをご紹介します。

水草水槽を管理しているとトリミングをしたタイミングなどで水草が余りますよね?

水上ストックなら水槽で管理するよりも手軽に水草をキープできます。

キープしておけば次回のレイアウト制作の際に使えますので経済的です。

そこで今回は「水上でストックする方法」「日常管理」「注意点」などを詳しく解説します。

初心者の方にも分かりやすく進めていきますのでぜひご覧ください。

この記事の著者
轟元気

プロアクアリスト

轟元気

とどろきげんき

プロフィール

業界歴19年の中堅。現在は有限会社エイチ・ツーに所属し埼玉県坂戸市にあるアクアリウムショップ「e-scape」の店長をしています。本ブログ、Ordinary-Aquariumでは「水草水槽の知識」を中心に今までの経験を基にした実践的な知識、技術を初心者の方にも分かりやすく解説しています。プロフィール詳細リンク、転載、引用について

水上ストックで水草をキープ!

水上でストックしながら増やしているキューバパルールグラス

水上ストックなら水槽で水草を育てるよりも手軽にキープすることができます。

水草レイアウトを作るとトリミングや株分けをした際に水草が余ることがありますよね?

捨てるのももったいないですから余裕があったら次回のレイアウト制作用にストックしておきましょう!

メリット・デメリット

メリット

  • 余った水草を増やせる
  • 省スペースでキープできる
  • 経済的

デメリット

  • それなりの管理は必要
  • 水草がダメになることもある

水上でストックする方法

水上ストックは流用できるものを工夫して行うのがおすすめ。

ご自宅にある余ったものでできることは賄うと良いでしょう。

準備するもの

  • 収納ボックス
  • ソイル
  • 水草

最初に準備するのはこちらの4つです。

家の中の使えそうなものを工夫しても良いでしょう。

収納ボックス

  • 蓋が透明
  • パチっと蓋がしまる
  • 軽い

こちらの条件を満たすものがケースとしておすすめです。

使っていない水槽に蓋をして使用しても良いでしょう。

通販を利用すると送料が高くなりがちなのでホームセンターで探すのがおすすめ。

小さな鉢があると個別に植えられるので便利です。

小さめのタッパーなどでも代用できるので、身近にあるものを探すのもありです。

MEMO

組織培養水草のカップを再利用するのもおすすめ!

ソイル

水草用ソイル(水草のための土)なら全般的に利用できます。

水草の溶けなどを考えると新品を使用したほうが無難ですが、使用済みソイルを使うこともできます。

ソイルを再利用する場合は、レンジでチンして殺菌してから使うと水草が溶けづらくなります。

600Wで5分程度温めると良いでしょう。

水草

グリーンロタラをトリミングする様子

トリミング時に余った水草などでOK!

ストックする水草を用意しましょう。

管理している水槽で余ったものでOKです。

水上ストックに向く水草は後ほどご紹介します。

ストック方法

鉢にソイルを入れる
鉢の底の穴をウールマットで塞ぐ
鉢にソイルを入れた様子

まずは鉢にソイルを入れましょう。

鉢に穴が空いている場合は、ウールマットなどでカバーしてソイルが漏れないようにしましょう。

使い古しのソイルを使う場合は必ずレンチンしてから使用してください。

水草を植える
鉢にエキノドルスを植える様子
エキノドルスの鉢にソイルを追加する様子

ソイルを入れ終わったら水草を植え付けます。

ロゼット型の水草は上からソイルをかけるようにすると植え付けやすいです。

有茎草はピンセットでつまんで植え込みましょう。

※画像はエキノドルスを植え付ける様子。

水をくぐらす
鉢植えのエキノドルスを水に漬ける様子

植え付けたら水をくぐらせましょう。

水につけた鉢を上にゆっくりと引き上げると水が下に抜ける過程で自然とソイルが締まります。

ボックスに並べる
水草を水上ストックする様子

ケースに並べて完成です!

蓋はしっかり閉めましょう。

ケースを置く場所

こんな感じで邪魔にならないように下のほうに置くことが多いです。温かい時期なら屋外の涼しい場所に置くのもおすすめです。蒸れると水草が枯れてしまうので直射日光の当たらない軒下などが適しています。

ライト

こちらは水槽用のライトを台に固定して照らしてる様子。光を当てないと水草が育ちませんので光源は必須です。屋外で育てるならライトは不要です。

日常管理

日常管理と言っても毎日必要なわけではありません。

週1回、2週に1回程度の間隔で十分です。

霧吹き

created by Rinker
¥532(2024/05/01 05:11:52時点 楽天市場調べ-詳細)

時々、霧吹きをしてソイルと水草を湿らせましょう。

完全に乾いてしまうと水草が枯れてしまうのでご注意ください。

肥料添加

DOOA 佗び草ミスト

DOOA 侘び草ミストなど、霧吹きの要領で肥料添加でできるものが使いやすいです。

週に1回程度噴霧すれば十分でしょう。

水草が茂るまでの時間

1~2ヶ月程度。

水草の種類により大きく変わりますが、1~2ヶ月もあれば根付いて成長し、ある程度の茂みになります。

増やしてからレイアウトに使うようにすればお金を節約できて一石二鳥です。

水上ストックに向く水草

  • 前景草
  • 多くの有茎草
  • アヌビアスの仲間
  • クリプトコリネの仲間
  • ブケファランドラの仲間
  • エキノドルスの仲間

こちらのグループの水草は水上ストックに向いています。

基本的には水上葉に簡単になるものは水上でストックしやすいです。

前景草

あまり背丈の伸びない前景草は全般的に水上ストックに向いています。キューバパルールグラスグロッソスティグマヘアーグラスの仲間などは増やしながらストックできるので経済的です。

多くの有茎草

水上葉を持つ有茎草の仲間は全般的に水上ストックに向きます。ポイントは短くカットして植えること。ハイグロフィラの仲間ルドウィギアの仲間などは特に向いています。

アヌビアスの仲間

アヌビアスの仲間は全般的に水上ストックに向きます。

水槽導入直後にアヌビアスが溶けることがありますが、導入前に1ヶ月程度水上でストックすると溶けづらくなります。アヌビアスの溶け対策は別記事で解説していますのでこちらのぜひご覧ください。

クリプトコリネの仲間

クリプトコリネの仲間は全般的に水上ストックに向きます。水上で育成していると花を咲かせることもありますので、水槽とはまた違った楽しみ方があります。

ブケファランドラの仲間

ブケファランドラの仲間は全般的に水上ストックに向きます。むしろ水上で育成している方のほうが多いかもしれません。水上ストックのほうが場所を取らないのでコレクション性の高い水草と好相性ですね。

エキノドルスの仲間

広めのスペースが必要ですが、エキノドルスの仲間は全般的に水上ストックに向きます。耐寒性が強い品種が多いので屋外でキープするのもおすすめです。

微妙な水草

ミクロソルムの仲間

ミクロソルムの仲間は水上葉になりますが、水上ストックに向くかというと微妙なところです。もしストックするなら水中葉をすべてカットして株だけにして水上育成を始めると良いでしょう。

ボルビティスの仲間

ミクロソルムと同様にボルビティスの仲間も水上葉になりますが、そこまで水上ストックに向いているわけではありません。もしストックをするなら水中葉をすべてカットし、株だけにして水上育成を始めましょう。

不向きな水草

こちらの水草は水上ストックには不向きです。

陸上で生える葉・茎を持たないものは水上ストックで育てづらいです。

アナカリスカボンババリスネリアの仲間など、1部の水草は水上葉を持たないので水上ストックはできません。

MEMO

水上葉とは、水草における陸上の姿です。

注意点

よーく見ないと分かりませんが、水上で育成していると水草に虫が湧くことがあります。

虫が湧くと水草が溶けるように枯れてしまうことがありますので、虫が出たら水草を鉢ごと1日程度水に漬けておくと良いでしょう。

菌?の影響で溶けてしまったニューラージパールグラス。ソイルをレンチンすることでこのような症状をある程度予防できます。

有茎草は短くする

有茎草を鉢に植える際はなるべく短くしましょう。

鉢植えにする際に長過ぎるとあまり綺麗に生えません。

2~4cm程度に短くカットして植えると良いでしょう。

2~3節程度あれば十分に根付きます。

肥料の与え過ぎ

肥料を入れすぎると虫、菌による害が大きくなる傾向があります。

セットするソイルには肥料を入れずにDOOA 侘び草ミストなどで肥料を与えると失敗が少ないです。

MEMO

ソイルに肥料を含めると増やしやすくなりますが水草が溶けてしまうなどのリスクが増します。慣れてきたらチャレンジすると良いでしょう。

ソイルを再利用するならレンチン!

ソイルをレンジでチンする様子

600Wで5分程度が目安。

使い古しのソイルを使うならレンチンして殺菌するのがおすすめです。

チンチンに熱くした状態を1分程度保つようにすると良いです。

虫・菌などの影響で水草が溶けるのをある程度予防できます。

注意

黒い鉢にソイルを入れてレンチンする場合は簡単に熱くなるので半分程度の時間を目安にレンチンしましょう。

水草は流出させない!

水草を捨てる際は自然環境に絶対に流出しないようにしましょう。

水上ストックでキープできるといっても限界がありますから捨てなければならないこともあります。

こちらの記事で水草の捨て方を紹介していますのでぜひご覧ください。

まとめ

今回は「水草の水上ストック」をご紹介しました。

最初は余った水草をキープするだけだったのが、いつの間にかストックケースが増えて水草コレクションになる。

なんてお話をチラホラと聞きますからほどほどにしておきましょう(笑)

元気
元気

まずは前景草のストックから始めてみてください!