【水草QA100】当ブログが書籍になりました!!

【水草の絨毯】おすすめの前景草12選

本記事では「おすすめの前景草」を12種ご紹介します。

前景は水槽を見た時に1番先に目に入る部分ですので、見た目の印象を大きく左右します。

「明るい前景なら明るい雰囲気の水景」「落ち着いた前景なら落ち着いた雰囲気の水景」になりますので、イメージする水景に合わせて前景草を選びましょう。

今回は数ある前景草をタイプ別に分けて紹介していきます。

まずは見た目に気に入ったものをレイアウトに取り入れてみてください。

直感で選ぶ水草図鑑直感で選ぶ水草図鑑

この記事の著者
轟元気

プロアクアリスト

轟元気

とどろきげんき

プロフィール

業界歴15年の中堅。現在は埼玉県坂戸市にあるアクアリウムショップ「e-scape」の店長をしています。本ブログ、Ordinary-Aquariumでは「水草水槽の知識」を中心に今までの経験を基にした実践的な知識、技術を初心者の方にも分かりやすく解説していきます。プロフィール詳細リンク、転載、引用について

前景草とは?

前景草とは「背のあまり高くならない水草の総称」です。

レイアウトの中でも広い面積を占めることが多く、水景の印象を決める重要なポジションです。

ぜひCO2添加を!

底床全体を覆うように成長させるにはCO2添加が不可欠です。

まだ添加キットをお持ちで無い方は、この機会にぜひ導入をご検討ください。

CO2添加の必要性と4つの添加方法CO2添加の必要性と4つの添加方法ADA CO2アドバンスシステム-フォレストのセッティング方法【CO2高圧ボンベの使い方】ADA CO2アドバンスシステム-フォレストのセッティング方法

元気
元気

おすすめは「高圧ボンベ式CO2添加キット」使うことです!

おすすめの前景草12選

  • ニューラージパールグラス
  • グロッソスティグマ
  • キューバパールグラス
  • ショートヘアーグラス
  • へランチウム・テネルム
  • ヒドロコティレsp. “ミニ”
  • インディアンクラススラ
  • コブラグラス
  • 南米ウィローモス
  • ドワーフリシア
  • ロベリア・カージナリス
  • ピグミーチェーンサジタリア

ベタッと底床を覆うタイプの前景草

  • ニューラージパールグラス
  • グロッソスティグマ
  • キューバパールグラス

いわゆる「絨毯のように茂る水草たち」です。

THE前景草と言える水草たちなので一度は育ててみたい水草だと思います。

ニューラージパールグラス

絨毯のように茂る水草の中でも育てやすく、初心者の方にもおすすめの水草。

地面に張り付くように成長するので、まさしく水草の絨毯ができますよ。

光量と必要なCO2量に強い相関関係があり、高光量では必要なCO2量が増え、低光量では減ります。

色々やってるけど綺麗にならない。。

なんて方は、暗くしてみるのも一つの手段ですよ。

グロッソスティグマ
  • かいわれ大根みたいな葉
  • 光量で背丈が変わる

かいわれ大根のような葉が可愛らしい水草。

光量によって背丈の高さが変わります。

高光量では絨毯のように伸びますが、低光量では水面を目指して成長するようになるので絨毯になりません。

育成のコツは「軟水をキープ」すること。

硬度が高い環境では「葉が小さくなる」「成長が遅い」などの症状がでますよ。

pHと硬度を下げる方法【水草水槽向け】PHと硬度を下げる方法

キューバパールグラス

とても小さな葉を持つ水草。

細かな葉は繊細な雰囲気の前景を作ることができます。

根付くまでに時間がかかり、それまでに抜けてしまうなどのトラブルから綺麗に育たないことが多いです。

しばらく水を張らずに管理をする「ミスト式」で立ち上げることでずっと育てやすくなります。

本種にチャレンジする際はミスト式で立ち上げましょう。

ミスト式【水草水槽の立ち上げ】ミスト式で立ち上げる方法

元気
元気

「硬度の高い環境を好む」とされていますが、あえて高くする必要はありません。逆に育てづらくなってしまいますよ。

立体感を表現できるタイプの前景草

  • ショートヘアーグラス
  • へランチウム・テネルム
  • ヒドロコティレsp. “ミニ”
  • インディアンクラススラ

絨毯というよりは「草原」といった雰囲気になる前景草。

良い意味で雑草感があるので自然感の強い前景になりますよ。

他の前景草と組み合わせるとさらに自然感が増します。

ショートヘアーグラス

まさしく草原といった雰囲気の水草。

前景草の中でも育てやすいので初心者の方にもおすすめです。

丸葉の水草と相性が良く、組み合わせて配置することで自然感の強い前景を作ることができます。

へランチウム・テネルム

雑然とした雰囲気を持つ水草。

丈夫で育てやすいので初心者の方にもおすすめです。

前景草の中では背丈の高くなる種類なので、60cm以下の水槽では中景に使用しましょう。

石や流木の際に植えると自然感が強く出ますよ。

ヒドロコティレsp. “ミニ”
  • クローバーのような葉
  • 大きな気泡を付ける

クローバーのような葉が可愛らしい水草。

適した環境下では大きな酸素の気泡を葉に付ける姿が観察できます。

オーストラリアンクローバー」によく似た種類ですが、本種の方が成長が緩やかなので前景に使いやすいですよ。

インディアンクラススラ
  • 細かな葉
  • トリミングで茂みの形を管理

細かな葉を密に茂らせる水草。

茂みの高さをトリミングで調整できるため、前景から中景にかけて使用することができます。

やや高さが出るため、小型水槽では中景に使用しましょう。

陰性水草と相性が良い前景草

  • コブラグラス

落ち着いた色彩の多い陰性水草に合わせるなら、同じような雰囲気の水草と組み合わせるのが良いです。

重厚な渋みのある水景を作りたいときにおすすめですよ。

コブラグラス

明るい葉色の多い前景草にあって、濃いグリーンの本種は珍しい存在です。

クリプトコリネやミクロソルム、ボルビティスなど陰性水草をメインにした落ち着いた水景の前景にピッタリです。

陰性水草主体の水槽は光量を少なくしがちですが、本種を綺麗に育てるためには「高光量」が必要なので注意しましょう。

前景に使いやすいコケの仲間

  • 南米ウィローモス
  • ドワーフリシア

平たい石などに活着させて並べることで前景草として使用できます。

他の前景草とは一風変わった雰囲気になるので、アクセントをつけたいときにおすすめです。

水草を活着する方法水草を活着する方法を徹底解説! ー糸、ビニタイ、ボンドの使い分けー

南米ウィローモス
  • モコモコとした質感
  • 落ち着いた雰囲気

三角形の葉を密に茂らせるタイプのコケ。

縦方向にはあまり成長しないので、平たい石などに活着させて並べれば十分に前景草として活用できます。

コケの仲間特有のしっとりとした質感が綺麗ですよ。

ドワーフリシア
  • リシアの小型種
  • 酸素の気泡をたくさん付ける

通常の「リシア」より小型なので前景に使うならこちらがおすすめ。

適した環境下ではたくさんの酸素の気泡を付け、インパクト抜群の水景になります。

根を持たないウキゴケの仲間なので、平たい石などに巻きつけて前景に配置しましょう。

成長しボリュームが増すと浮力が強くなり、ボコっと巻きつけたところから外れてしまいます。

外れてしまったら、もう一度巻き直してあげましょう。

CO2無添加でも育てられる前景草

  • ロベリア・カージナリス
  • ピグミーチェーンサジタリア

CO2を添加していない水槽ならこちらの水草がおすすめ。

無添加の場合、絨毯のように茂らないのでワンポイント的に前景に配置すると良いでしょう。

CO2無添加でも育成できる水草【初心者でも育てやすい】CO2無添加でも育成できる水草12選

ロベリア・カージナリス

本来は縦方向に伸びる水草ですが、成長が緩やかなので前景にも使えます。

ワンポイント的に石や流木の際に植えると可愛らしいですよ。

古くから流通している水草で、ダッチアクアリウムでよく使用します。

ダッチアクアリウム【水草の配置と成長】ダッチアクアリウムとは?

ピグミーチェーンサジタリア
  • テープ状の葉
  • CO2添加の有無で背丈が変わる

CO2添加をする水槽では大きくなりますが、無添加ではあまり大きくならないため前景に使うことができます。

横方向にランナーを伸ばし成長する水草ですが、CO2無添加では成長が緩やかになるので絨毯のようにするまでにはかなりの時間を要します。

そのため、石や流木の際にワンポイント的に植えると良いでしょう。

前景、中景、後景の考え方

水草レイアウトにおける前景、中景、後景とは「レイヤー(層)」のこと。

こちらの記事で詳しく解説しましたので、興味のある方はぜひご覧ください。

前景、中景、後景【水草レイアウトの基礎】前景、中景、後景とは? ー作品例から分かりやすく解説ー

水草の配置のコツ

水草の配置のコツをこちらの記事で詳しくまとめました。

レイアウト制作の際はぜひご覧ください。

水草を格好良くレイアウトする心得9選【配植のコツ】水草を格好良くレイアウトする心得9選

まとめ

今回は「おすすめの前景草」をご紹介しました。

初心者の方はまずは1種絨毯にするところからスタートしてみてはいかがでしょうか?

レイアウトなど意識しなくても、水草が元気に茂っている姿は美しいものですので、水草の絨毯があればそれだけで綺麗な水槽になりますよ!

元気
元気

慣れてきたら色々な水草にチャレンジしてください!