【水草QA100】当ブログが書籍になりました!!

【1歩進んだレイアウトを作る】おすすめの中景草12選

この記事には広告を含む場合があります。

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

本記事では「おすすめの中景草」をご紹介します。

中景は水景の中でも前景と後景をつなぐ重要な役割があります。

中景がしっかりと作り込んである水槽はどこか深みがあり見た人の印象に残る作品になりますよ。

中景が上手に作れるようになれば1歩進んだ作品を作れます。

扱いやすい中景草をご紹介しますのでぜひ取り入れてみてください。

この記事の著者
轟元気

プロアクアリスト

轟元気

とどろきげんき

プロフィール

業界歴19年の中堅。現在は有限会社エイチ・ツーに所属し埼玉県坂戸市にあるアクアリウムショップ「e-scape」の店長をしています。本ブログ、Ordinary-Aquariumでは「水草水槽の知識」を中心に今までの経験を基にした実践的な知識、技術を初心者の方にも分かりやすく解説しています。プロフィール詳細リンク、転載、引用について

中景草って何?

前景
  • 背の低い水草
  • 面積が広いので水景の印象を決定する
中景
  • 中くらいの水草
  • 前景と後景をつなげる役割
  • 奥行き感の演出
後景
  • 背の高い水草
  • 水景に応じて対応する
  • 彩りを表現する

水草レイアウトでは大きく分けると「前景」「中景」「後景」に分けて水草を配置します。

その中でも中景草は、前景と後景をつなぐ役割を持つので、「水景のバランス調整役」です。

また、水景のポイントとなるような水草を配置することで、製作者の個性を出すことができますよ。

中景に使える水草の特徴

  • 背があまり高くならない
  • 成長が緩やか
  • トリミングに強い
  • 活着する

これらの特徴のうち、複数を兼ね備えた水草が中景に向いています。

今回ご紹介する水草の他にもたくさん中景に向くものがありますので、中景草を探す際はこちらの条件をキーワードに探してみてくださいね。

おすすめの中景草12選

  • ヘアーグラス
  • ベトナムゴマノハグサ
  • ヒドロコティレsp. “ミニ”
  • ブリクサ・ショートリーフ
  • インディアンクラススラ
  • リシア
  • ウィローモス
  • ミクロソルム・プテロプス
  • バコパ サルツマニー ‘パープル’
  • へランチウム・ラチフォリウス
  • クリプトコリネ・ウェンティー”グリーン”
  • ニムファエアsp“ペルーマルドナード”

ヘアーグラス

  • どんなレイアウトにも合わせやすい
  • トリミングに強い

芝生のような見た目が「THE草原」といった雰囲気の水草。

見た目のアクが無くどんなレイアウトにも合わせることができるのが強みです。

「石や流木の際に植えて自然感アップ」「構図素材、大きな水草の印象を和らげる効果」があるので、主役にするよりも脇役として使いやすい水草です。

元気
元気

僕はほとんどのレイアウトでこいつを中景に使っています!

ベトナムゴマノハグサ

  • 茂みになる
  • 背があまり高くならない

似たような見た目の水草の中でダントツに中景に使いやすいです。

適した環境下では倒れこむように成長するため背が高くなりません。

30cmクラスの水槽では後景に使った方が良いですが、45~60cm以上の水槽から中景に使いやすくなります。

ハサミを入れて茂みを丸くカットすることでふんわりとした雰囲気を表現できます。

ヒドロコティレsp. ‘ミニ’

よく似た水草に「オーストラリアンクローバー」がありますが本種の方がより成長が緩やかなので中景に使いやすいです。

酸素の気泡をつけやすい水草なので、5mmくらいの大きさの気泡が葉に付くのを観察できるはずです。

「細葉タイプ」の水草と見た目の相性が良いので組み合わせて配置することで自然感のある茂みになりますよ!

ブリクサ ‘ショートリーフ’

  • 爽やかな雰囲気
  • ボリューム感がある

良い意味で雑草感のある水草。

ボリューム感のある草姿から60cm以上の水槽で中景に使用すると真価を発揮します。

縦方向にはあまり伸びないのですが、横方向に広いスペースの必要な種類なので植える場所は広めに用意しましょう。

ガラス面に葉が付くと圧迫感が出てしまいます。

水槽サイドにはあまり植えないようにしましょう。

元気
元気

「ブリクサ・ジャポニカ」も同様に中景に使いやすいです!

インディアンクラススラ

  • 細かな葉
  • 養分豊富な底床を好む

とても繊細な葉を持つ水草。

前景にも使えるので1種で前景から中景まで連なる流れを表現できます。

30cmクラスの水槽でも中景に使うことのできる数少ない水草の1つです。

成長がとても早いのでマメにハサミを入れて茂みの形を整えましょう。

リシア

  • 酸素の気泡をたくさん付ける
  • 石や流木に巻き付けて配置する

葉一面に酸素の気泡を付ける姿はとてもインパクトがあります。

本来は水面に浮かんでいる「ウキゴケ」の仲間なので石や流木に巻き付けて沈めて配置します。

残念ながら活着はしないので浮かんできたら再度巻き直しましょう。

周りに成長の早い「前景草」を配置しておくと絡んで浮き上がりづらくなりますよ。

ウィローモス

  • 自然な雰囲気になる
  • 石や流木に活着させて配置する

石や流木に巻き付けて配置することで自然感のある中景を作ることができます。

比較的暗い環境でも育つので、後景の影になってしまうような箇所に配置するのもおすすめ。

コケの仲間は全般的に中景におすすめなのでお好みのものをレイアウトしてみてくださいね。

水草の活着方法を紹介した記事もありますのでご覧ください。

コケの仲間一覧

ミクロソルム プテロプス

  • 自然な雰囲気になる
  • 石や流木に活着させて配置する

CO2無添加でも十分綺麗に育てることができる水草。

無添加なら45~60cmクラスの水槽の中景として、添加しているなら90cm以上の水槽の中景におすすめです。

ウィローモスと同様に活着させることができるので石や流木に巻き付けて配置しましょう。

本種はシダの仲間なのですが、シダの仲間の多くは活着性があり中景向きのものが多いです。

シダの仲間一覧

元気
元気

ボルビティス ヒュデロッティも雰囲気が良いのでおすすめです!

バコパ サルツマニー ‘パープル’

他に無い色彩が目を引く有茎草。

成長が緩やかで丸葉なことから中景にアクセントにぴったりです。

あまり流通量の多い草ではありませんが水景の主役になれるポテンシャルがあります。

色味を引き出すためにしっかり光が当たる場所に配置しましょう。

へランチウム ボリヴィアヌム ‘ラチフォリウス’

  • 雑然とした雰囲気を作りたいときに
  • ランナーで増殖する

古くから知られている水草ですがイマイチ人気の出ない種類。

「ミニアマゾンソード」の名前で出せば売れるのにと密かに思っています。

やや葉が大きいのでヘアーグラスなどの葉の細いタイプと組み合わせると馴染みやすくなりますよ。

自然感が強いので、自然をそのまま落とし込んだようなレイアウトを作りたい時におすすめです。

クリプトコリネ ウェンティー ‘グリーン’

  • 渋い葉色
  • 古くから中景に使われている

緑色と茶色が複雑に混ざる独特の葉色が特徴の水草。

CO2無添加なら30~45cm水槽の中景として、添加するなら60cm以上の水槽の中景におすすめです。

渋みのある色なので水景に深みを与えてくれます。

明るい水草の中に配置することでコントラストが出て綺麗にまとまります。

クリプトコリネの仲間は中景に使えるものが多いのでお気に入りを探すのも楽しいです。

クリプトコリネの仲間一覧

ニムファエアsp. ‘ペルーマルドナード’

  • 丸い葉が強烈なインパクトがある
  • ちょっと高価

大きくなる種類が多いニムファエアの中でも、本種は小さく維持しやすいので中景に使うことができます。

成長も緩やかなので、葉を間引く手間も比較的かかりません。

丸い葉はとても目を引くので水景のポイントになります。

ランナーで増殖するので中景全部を本種にするなんて使い方も面白いと思いますよ。

中景に使える水草の特徴

  • 背があまり高くならない
  • 成長が緩やか
  • トリミングに強い
  • 活着する

これらの特徴のうち、複数を兼ね備えた水草が中景に向いています。

今回ご紹介する水草の他にもたくさん中景に向くものがありますので、中景草を探す際はこちらの条件をキーワードに探してみてくださいね。

当ブログの直感で選ぶ水草図鑑でも多数の中景草をご紹介していますので、お時間のある際にぜひご覧ください。

中景草一覧

1步進んだ中景の作り方

単純に、「前景→中景→後景」と3つに分けるよりも

「前景→前中景→中景→中後景→後景」

のように、より細かく分けて配置すると深みのある水景になりますよ。

水槽の奥行きと相談になりますが、種類を多く使うことで複雑なレイアウトになります。

水草レイアウトの作り方

セット直後
セッティング直後
1週間後
1週間後

Ordinary-Aquariumの「水草レイアウト入門」では初めて水草水槽にチャレンジする方に向けてレイアウトの作り方を一から紹介しています。

  • 水草水槽に必要なもの
  • 機材のセッティング
  • 底床の敷き方
  • 水草の植え方

などを丁寧に解説していますのでお時間のある際にぜひご覧ください。

レイアウトをシュミレーションする

Scape Itのホームページ

水草レイアウトのイメージを固めるなら無料で使えるオンラインシミュレーター「Scape It」を使うのがおすすめ。

上記の画像のようなものを簡単に作ることができます。

水草レイアウトを作ると言っても初めての方にはなかなかイメージしづらいですよね。

Scape Itならどなたでも簡単に水景デザインの設計図が作れますので、レイアウト制作の前にぜひご利用ください。

Scape Itの使い方などはこちらの記事でご紹介していますので、興味のある方はぜひご覧ください。

まとめ

今回は「おすすめの中景草」をご紹介しました。

本当はもっと種類を絞ってご紹介する予定でしたが12種類になってしまいました。

中景はそれくらい候補の多い部分ですのでぜひ色々な水草を試してみてください。

厳密にいうと水草は種類ごとに成長の仕方が異なりますので少しづつ成長の仕方を体得して水草マスターを目指してくださいね!

元気
元気

選択肢が多いので迷っちゃいますよね!