
ボルビティス・ヘテロクリナータ”カスピダータ”
Bolbitis heteroclita’cuspidata’
- 低光量~中光量
- 必要
- 軟水~中硬水
- 2cm~5cm
- 中景草、活着、ユニーク
- 東南アジア
- ボルビティスsp.”カスピダーダ”
レイアウトのコツ
ちょうどボルビティス・ヒュディロティを小型化したような姿をしているシダの仲間です。
成長がかなり緩やかなので、気長に楽しむのに向いています。
活着する性質があるので、石や流木に巻き付けておくと着きますよ。
しっかりと着底するまで時間がかかるので「ビニタイ」「釣り糸」「接着剤」など溶けないものでしっかりと固定しましょう。

育成のコツ
低光量でも育ちますが、CO2添加はあった方が良いでしょう。
- 軟水
- 低水温
こちらをキープするとキレイな状態を保てます。
特に30℃以上の環境では葉が黒ずんでしまうので注意しましょう。
分類
分類
ウラボシ科 ボルビティス属 ボルビティス・ヘテロクリナータ”カスピダータ”