
アマニアsp.”ボンサイ”
Rotala indica
- 中光量~高光量
- 必要
- 軟水~中硬水
- 10mm~15mm
- 中景草、後景草、黄色、オレンジ
- 日本、アジア
- キカシグサ、ロタラ・インジカ
レイアウトのコツ
肉厚な丸みのある葉が可愛らしいロタラの仲間です。
真っ直ぐに水面を目指して成長していきますが、成長速度は緩やかです。
そのため、中景のワンポイントにオススメですよ。
小型水槽では後景に使っても良いですね。
トリミングをしても、あまり脇芽を出さないのでボリューム感を出したい場合は予め本数を多く植えておきましょう。
育成のコツ
高光量、CO2添加があれば育成は難しくありません。
ロタラの中でも育てやすい種類なので初心者の方にもオススメですよ。
環境によって葉色が「緑」「黄色」「オレンジ」と変化します。
主に背が高く成長し光をたくさん浴びれるようになると暖色に色づいてくることが多いですね。
本物の「ロタラ・インジカ」
本種が本物の「ロタラ・インジカ」です。
流通の過程で名前が分からず長らく「アマニアsp.”ボンサイ”」とされていましたが、本種がインジカです。
本図鑑では以前より馴染みのあるアマニアsp.”ボンサイ”のままで記載いたしました。
分類
ミソハギ科 キカシグサ属 アマニアsp.”ボンサイ”
日本にも自生しています
和名を「キカシグサ」と言います。