【水草QA100】当ブログが書籍になりました!!

ウーパールーパーってどんな生き物?

この記事には広告を含む場合があります。

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

本記事では「ウーパールーパー」について解説します

とぼけた顔してゆったり動く姿が可愛いですよね。

水槽環境にとても適正の高いので丈夫で飼育しやすい生き物です。

今回はそんなウーパールーパーの基本情報をご説明していきます。

ウーパールーパーの飼い方

ウーパールーパーの飼い方は別記事で詳しく解説していますのでぜひご覧ください。

この記事の著者
轟元気

プロアクアリスト

轟元気

とどろきげんき

プロフィール

業界歴19年の中堅。現在は有限会社エイチ・ツーに所属し埼玉県坂戸市にあるアクアリウムショップ「e-scape」の店長をしています。本ブログ、Ordinary-Aquariumでは「水草水槽の知識」を中心に今までの経験を基にした実践的な知識、技術を初心者の方にも分かりやすく解説しています。プロフィール詳細リンク、転載、引用について

ウーパールーパーとは

ウーパールーパー
正式名称メキシコサラマンダー
通称名ウーパールーパー、アホロートル
原産地メキシコ
水温10~30℃
サイズ20~25cm程度
寿命5~10年程度

日本にも生息しているイモリなどと同じグループの両生類です。

メキシコ盆地にある湖に広く分布していましたが、環境破壊により生息地が激減し、今では限られたところにしか生息していません。

現在、ペットショップで流通しているものは日本国内で養殖された個体です。

元気
元気

水槽環境への適性が高く、基本的に丈夫なので飼育しやすい生き物ですよ!

ネオテニー(幼形成熟)

完全に性成熟しているのに幼生の性質が残ることを「ネオテニー(幼形成熟)」といいます。

ウーパールーパーはネオテニーの代表例です。

外鰓(がいさい)

外鰓

ウーパールーパーの魅力の1つである「外鰓(がいさい)」は、両生類の幼生がもつ特徴です。

イモリやカエルの子供は、水中で生活しえら呼吸をしますが、成熟すると陸に上がり肺呼吸や皮膚呼吸をするようになります。

ウーパールーパーは大人になっても幼生外鰓が残ったままですよ。

元気
元気

お水が汚れると外鰓が小さくなってしまいます。換水はサボらないようにしましょう!

適正水温について

生息地であるメキシコは熱帯ですが、標高が高いため平均気温が15℃程と涼しいところに生息しています。

そのため、熱帯魚のようにヒーターで加温しなくても育てることができます。

10~30℃と水温への適応範囲が広いことから水槽で育成しやすい生き物です。

ヒーターは無くても大丈夫?

ヒーターを使わなくても育てることができますが、冬場、エアコンなどの利用により室温が不安定になるようなら使うことをおすすめします。

エヴァリス NX100
エヴァリス NX100

このような、水温を調整できるタイプのヒーターがおすすめです。。

冬場は18~20℃程度に調整すると良いでしょう。

おすすめのヒーターはこちらの記事で紹介していますのでぜひご覧ください。

15℃以下だと

「冬眠」します。

水棲生物の冬眠とは、実際に眠るわけではなく水底でじっとして動かなくなります。

餌もまったく食べなくなりますので与える必要はありません。

MEMO

10℃以下にはしないほうが良いです。

元気
元気

安定して10~15℃以下に保つ必要がありますのでちょっと大変です。

暑すぎるのは苦手

比較的高水温に強い生き物ではありますが、30℃超える日が続くと調子を崩してしまいます。

「水槽用冷却ファン」「水槽用クーラー」「エアコン」などを活用して、なるべく水温を30℃以下に保つようにしましょう。

水槽の暑さは対策は別記事でまとめて紹介しています。

冬眠させた方が長生き?

冬眠をさせると、冬の間は代謝がほとんど止まるようになりますので時間が止まったようになります。

そのため、冬眠させたほうが寿命としては長くすることができますよ。

しかし、安定して冬眠させるのは人の生活している部屋では難しいのでちょっと手間がかかります。

例えば、人のいる時間は暖房を使い水温が上がる、暖房を切って水温が下がるような環境にあるならヒーターを使い、冬眠させないようにキープした方が結果として調子良く飼育しやすいです。

MEMO

金魚などヒーターを使わなくても飼える生き物全般に同じことが言えます。

元気
元気

「寿命が長くなる=生き物により良い生活」では無いので注意してください!

複数匹で飼えるの?

サイズが小さいうちは共食いをする傾向が強いので、1匹で飼育するほうが無難です。

10cm程度まで大きくなると、あまり他の子に興味を持たなくなるので一緒に飼えるようになりますよ。

元気
元気

両生類の子供は共食いをして成長する傾向があります。

手足を噛んでしまうことも

餌と一緒に間違えて他の子の手足に噛み付いてしまうことがあります。

ウーパールーパーは強い再生力の持ち主ですので、多少の傷であれば治りますよ。

元気
元気

気になる方は1匹で飼育しましょう!

お魚と一緒に飼えるの?

顔の前を通るお魚に噛み付いてしまうことがあります。

そのため、小型魚との混泳はおすすめしません。

10cm以上のお魚でしたら、わりと大丈夫なので様子を見ながら泳がせてみても良いでしょう。

元気
元気

ウーパールーパーをいじめてしまうお魚は不向きです。

ウーパールーパーの飼い方

こちらの記事で必要機材、セット方法など「ウーパールーパーの飼い方」をまとめました。

初心者の方にも分かりやすく解説しましたので、飼育をお考えの方はぜひご覧ください。

ウーパールーパーの色

リューシ
マーブル
  • リューシ
  • ゴールデン
  • アルビノ
  • マーブル
  • ブラック

などがあります。

1番人気があるのはリューシ(白い体色、黒い目)です。

野生個体は絶滅危惧種

生息地が激減していることもあり、ワシントン条約附属書II(サイテス2)に指定されています。

一応、ペットとして取引されることもあるようですが、日本で流通しているウーパールーパーの大部分が国内養殖です。

元気
元気

僕は養殖個体しか見たことがないです。

まとめ

今回は「ウーパールーパー」について解説しました。

基本的に丈夫な生き物ですのでお魚を飼育するようなセットがあれば育てることができます。

初心者の方でも十分に飼育できますので興味のある方はぜひ飼ってみてくださいね。

元気
元気

シンプルに可愛いですよ!