
リスノシッポ
Rotala wallichii
- 中光量~高光量
- 必要
- 軟水
- 10mm~15mm
- 後景草、茂みになる草、赤色
- 東南アジア
- リスッポ、ロタラ・ワリッキー
レイアウトのコツ
名前の通り「リスのしっぽ」のような葉が可愛らしいロタラの仲間です。
真っ直ぐ水面を目指して成長するので後景にオススメですよ。
トリミングをすると、脇芽をたくさん出して大きな茂みになります。
赤い葉を持ち、ここまで細い葉を持つ水草はあまり無いので、目を引く茂みが出来るでしょう。
水景の主役になれる力を持っていますよ。
育成のコツ
前提として高光量、CO2添加が必要ですが、大切なのは「軟水」をキープすることです。
硬度を「0」近くにキープする必要があるので、石はあまり使わないようにしましょう。
硬度を下げる作用のある「水草用ソイル」を使うと育成が楽になりますよ。
また、換水をすると水道水の硬度に反応して調子を崩すことがあります。
換水時には「テトラ PH/KHマイナス」などのpH降下剤を使うと良いですね。

分類
ミソハギ科 キカシグサ属 リスノシッポ