【水草QA100】当ブログが書籍になりました!!

アクアリウム用品のつけ置き洗いに「キッチンハイター」

この記事には広告を含む場合があります。

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

本記事はアクアリウム用品をキッチンハイターで洗う方法を解説します。

複雑な形状をしたフィルターやガラスパイプを手でお掃除するのは大変ですよね。

キッチンハイターはどんなアクアリウムグッズも「つけて置くだけ」で綺麗にしてくれる魔法のお薬です。

こいつを使えば硬くついた藻類をゴシゴシと落とす必要はなくなります!

上手に活用してお掃除の「手間」と「時間」を節約しましょう!

「つけ置き洗いの方法」「おすすめの容器」「注意点」など詳しくご紹介します。

キッチンハイターを使いこなせば水槽管理がさらに楽になりますので、ぜひマスターしてください!

この記事の著者
轟元気

プロアクアリスト

轟元気

とどろきげんき

プロフィール

業界歴19年の中堅。現在は有限会社エイチ・ツーに所属し埼玉県坂戸市にあるアクアリウムショップ「e-scape」の店長をしています。本ブログ、Ordinary-Aquariumでは「水草水槽の知識」を中心に今までの経験を基にした実践的な知識、技術を初心者の方にも分かりやすく解説しています。プロフィール詳細リンク、転載、引用について

キッチンハイターとは

キッチンハイター

キッチンハイターは次亜塩素酸ナトリウムを主成分とした塩素系漂白剤です。

薄めて「つけて置く」だけで色々なものを綺麗にしてくれます。

配管、フィルター、石、流木など大半のアクアリウムアイテムを「つけ置き洗い」することができますので、ゴシゴシと洗う必要が無くなりますよ!

スーパー、コンビニ、ホームセンターなど様々な場所で売っていますので手に入れやすいのも魅力です。

注意

塩素タイプの製品のため、酸素タイプの製品と混ざると「有害な塩素ガス」が発生して大変危険です。

キッチンハイターとキッチンブリーチの違い

キッチンハイター
キッチンブリーチ

どちらも同じ漂白剤ですが「キッチンハイター」の方が洗浄力が強くおすすめです。

特に頑固な藻類がついている場合、キッチンブリーチではあまり綺麗にならないことがありますよ。

ADAスーパージィ

ADA スーパージィ

ADAから発売されている「スーパージィ」もキッチンハイターと同じ塩素系漂白剤です。

アクアリウムメーカーから発売されている商品なのでキッチンハイターを使うことに抵抗がある方はこちらをおすすめします。

「アクアリウム用品のつけ置き洗い」にフォーカスした場合、キッチンハイターよりもスーパージィのほうが優れていますのでお近くにADA特約店があり入手が簡単な方はぜひご利用ください。

  • 泡切れが良い
  • 濃度が濃い

こちらの2点がキッチンハイターよりも優れています。

スーパージィには「界面活性剤」が含まれていないため泡切れが良いです。つまり、つけ置き洗い後の薬抜きがより簡単に行なえます。

また、次亜塩素酸ナトリウムの含有量が多いのでより少ない量で効果を発揮します。

キッチンハイターで洗えるもの

配管、CO2拡散器、フィルター、石、流木などつけ置きできるものなら何でもキッチンハイターで綺麗にできます。

ここで紹介していないものでもぜひお試しください!

大きくて容器に入らないものはこちらご紹介した「袋に入れてシャカシャカする方法」を使うと良いです。

注意

スポンジやウールマットなど「水を吸収」するものをつけ置き洗いする場合、薬液が中に残ってしまうことがあるので注意してください。

キッチンハイターの使い方

使い方は簡単!

洗浄したいアクアリウム用品をつけ置き洗いするだけ。

手順

容器に水を張る

つけ置き洗い用の容器に水を張ります。

おすすめの容器については後ほどご紹介します。

キッチンハイターを入れる

キッチンハイターを入れます。

濃度が濃いほど早く綺麗になります。

つける

綺麗にしたいアクアリウム用品をつけます。

しばらく放置

数時間~1日程度つけます。

よく洗う

綺麗になったらよく洗ってキッチンハイターを落としましょう。

薬抜きの方法については後ほどご紹介ます。

水槽に戻す

機材を水槽に戻しましょう。

完了!

新品のように綺麗になったはずです!

おすすめの洗い方

交互に漂白

このように機材を2つ用意して交互につけ置き洗い↔使用するを繰り返すとメンテナンスが劇的に楽になります。

汚れたら「外してつけ置き ⇒ つけ置きしてあるものと交換」することで常に綺麗なものをゴシゴシとお掃除することなく使い続けることができるというわけです。

特にADAリリィパイプなどのガラス配管、ADAパレングラスなどのガラス製CO2拡散器のメンテナンスが楽になりますよ。

元気
元気

ガラス製品は割れるメンテ時に割れるリスクがありますがつけ置き洗いなら作業行程が少ないですから割れるリスクが少なくなります!

短時間で綺麗にするなら

早く綺麗にするコツは「薬液は少なく濃度は濃い目」にすることです。

基本的には薄めずに原液のまま使うことも多いです。

袋はお魚を購入する際の袋(通称パッキング袋)をとっておくとお掃除の時に使えて便利ですよ。

この方法の場合、1~2時間程度で綺麗になります。

元気
元気

唐揚げを作る際に袋の中で揉み込むようにするとよく味が馴染みますし粉の量を節約できますよね?それと同じ要領です!

CO2拡散器のつけ置き洗い

アオコ
グリーンウォーター

CO2拡散器は拡散面(泡を細かくする部分)の目がとても細かくなっているので綺麗になるまで時間がかかります。

そのため汚れ具合によっては24時間で綺麗にならない場合があります。

  • 薬液を濃くする
  • つけ置き時間を長くする

そんなときはこちらの方法で対応しましょう。

頑固な汚れがついている拡散器でも1週間もつけて置けば大抵は綺麗になります。

拡散器が1つだけだと長時間つけ置き洗いをするとCO2添加ができなくなってしまい水草の調子が悪くなってしまいます。

つけ置き洗いに備えて予備の拡散器を準備しておくと安心ですよ。

注意点!
  • CO2拡散器はゴシゴシ擦ると目が詰まってしまって泡が大きくなってしまうことがあります。拡散面はあまり触らないようにしましょう。
  • 接着剤を使用して作られたCO2拡散器は漂白すると接着剤が剥がれてしまうことがあります。

薬抜きの方法

ツルッとしたもの

ガラス、プラスチック製などツルッとした質感のものは「サッと水道水で流す」だけで大丈夫です。

薬液を吸収するもの

スポンジ、流木、CO2拡散器など「薬液を吸ってしまうもの」は水道水で洗い流すだけでは不十分です。中に薬液が残っているので1日程度「カルキ抜き」を多めに入れた水につけてから水槽へ入れましょう。

キッチンハイターは塩素系の薬品なのでお掃除が終わったものを水槽に戻す際に「薬抜き」が必要です。

基本的には水道水でよく洗ってから水槽に戻しましょう。

塩素を無害化できるカルキ抜きを多めに入れると安心です。

CO2拡散器の薬抜き

拡散器の中

ADAパレングラスなど筒状の拡散器は中に薬液が残りやすいです。

・スポイトなどで中和剤を中に入れる
・長時間、中和剤を入れた真水にさらす

などの対応が必要なので注意しましょう。

おすすめの容器

  • フタがしっかり閉まるもの
  • 広くて浅いもの、深いものなどつけ置き洗いする機材に合わせて選ぶ

容器が倒れてしまった際にキッチンハイターがこぼれないようにフタがしっかりと締まるものがおすすめです。

フタ部分にはパッキンがついているものを選ぶと良いでしょう。

容器の大きさは「浅く広いもの」と「深くて高さなのあるもの」など複数用意しておくと便利です。

ホームセンターなどでは様々な容器がたくさん売られていますから実物を見ながら選ぶと分かりやすいと思います。

元気
元気

リリィパイプなどの配管は広くて浅い容器、投げ込み式フィルターやCO2拡散器などは深さのある容器を使うと作業しやすいです。

塩素系漂白剤の注意点

こちらの6点がキッチンハイター、スーパージィなどの塩素系漂白剤の注意点です。

基本的にちょっと注意すればよいものばかりですので、上手に活用してメンテナンスを楽にしてください!

混ぜるな危険

キッチンハイターは次亜塩素酸ナトリウムを主成分とした薬品です。

酸性タイプの薬品と混ざると「毒性の強い塩素ガス」が発生して大変危険です。

酢やアルコールに反応しても塩素ガスが発生するので注意しましょう。

塩素が気体になったものです。

吸い込むと咳や嘔吐症状が出ます。

高濃度のものを吸い込むと最悪死んでしまいます。

一時期サンポールとキッチンハイターを混ぜて自殺するケースが増えて問題になったことがありましたね。。。

薬液が付くと漂白されてしまう

服などに薬液が付くと「白く」なっちゃいます。

作業中は飛び散らないように気をつけましょう。

アクアリウムショップの店員の服がところどころ漂白されてたらキッチンハイターが原因です(笑)

手が荒れる

キッチンハイターが手に手につくと「ヌルヌル」しますよね。

これは手のタンパク質が溶けているからです。

そのため洗ってもなかなかヌルヌルがとれないのです。

キッチンハイターは強アルカリ性の薬品です。

アルカリはタンパク質を破壊する性質を持っています。

気になる方は作業時に「ゴム手袋」などをつけましょう。

created by Rinker
マークスインターナショナル
¥649(2024/04/26 23:08:56時点 Amazon調べ-詳細)

薬抜きはしっかりと行う

こちらでもご説明しましたが塩素が水槽に入ってしまうので薬抜きはしっかりと行いましょう。

つけ置き洗い後、器具を水槽へ戻した際に「カルキ抜き」を多めに入れると安心ですよ。

ゴムが劣化する

長期間つけ置きすると「ゴムが劣化」します。

水温計やヒーター、配管などに付いているキスゴムは取り外してからつけ置き洗いをしましょう(短時間なら大丈夫です)。

金属製品に注意

金属製品をキッチンハイターが腐食してしまうことがあります。

金属製品をつけ置き洗いする際は目立たない部位に薬液をつけてチェックしてから行うと良いでしょう。

よくある質問

つけ置き洗いする時間はどれくらい?
簡単な汚れなら1~2時間程度、頑固な汚れなら1週間程度つけ置き洗いすることが多いです。
キッチンハイターで洗えるものはどんなものがあるの?
基本的につけ置き洗いできるものならどんなアクアリウム用品でもできます。
薬液を吸ってしまうようなもの(スポンジやウールマットなど)は水槽に戻す際に薬抜きのしっかりと行いましょう。
キッチンハイターには界面活性剤が入っているけど大丈夫なの?
しっかりと薬抜きをしてから水槽に戻せば問題ありません。
私はキッチンハイターをよく使用していますが今まで問題が起きたことはありません。
心配な方は界面活性剤の入っていないADAスーパージィをご利用ください。
キッチンハイターは苔や藻類にも有効ですか?
有効です。
苔や藻類がついてしまったヒーターやフィルターなどをつけ置き洗いすることで新品のように綺麗にできます。
キッチンハイターでアクアリウム用品を殺菌消毒することができますか?
できます。
キッチンハイターでつけ置き洗いすることでしっかりと殺菌消毒することが可能です。
砂や砂利もキッチンハイターで綺麗にできますか?
できます。
砂や砂利も新品のように綺麗になりますよ。
やや薬抜きに時間がかかりますのでカルキ抜きを多めに入れて塩素を中和すると安心です。
キッチンハイターの濃度の目安は?
なるべく濃い方が早く綺麗になります。
時間をかけてつけ置き洗いできる場合は規定量、時間が無い場合は原液を利用することが多いです。
キッチンハイターが水草につくと枯れてしまいますか?
原液のように濃い薬液がついてしまうと付着した部分は枯れてしまいます。
キッチンハイターで水槽そのものを綺麗にすることはできますか?
できます。
リセット時など水槽を空にしたタイミングで漂白剤を使用すると効果的です。
水槽本体を綺麗にする場合は泡ハイターなどスプレータイプの方が作業が簡単です。
キッチンハイターは水槽のシリコンに使用しても問題ないですか?
特に問題ありませんので安心してご利用ください。

まとめ

今回は「キッチンハイターの使い方」を解説しました。

一度、漂白剤を使用したつけ置き洗いに慣れてしまうとゴシゴシと洗う方法に戻れなくなります。

お掃除の時間はなるべく短く簡単に終わらせたいですよね?

キッチンハイターを使えば「手間」も「時間」も大きく節約できますので、その分、アクアリウムを楽しむ時間が増えますよ。

薬抜きさえ忘れなければぜんぜん大丈夫ですから、皆さんもぜひ取り入れてみてください!