【水草QA100】当ブログが書籍になりました!!

【カラムナリス、エロモナス対策】エルバージュエースの使い方 ー効果、用量、使い方、投薬例をご紹介!ー

この記事には広告を含む場合があります。

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

本記事はエルバージュエースの使い方を解説します。

様々な感染症に高い効果を発揮する薬で「グリーンFゴールド顆粒」「観パラD」の上位互換と言えます。

これらの薬が効かなかったら「エルバージュエース」を試してみてください。

お魚への負担も他の薬より大きいので多用するものではありませんが、治療できる症状が多いことから私は頼りにしている薬です。

効果、用量、使い方など初心者の方にも分かりやすく丁寧にご説明しますのでぜひご覧ください。

注意

今までの使用経験を元に執筆しています。中には説明書記載の使用法などと違う部分もありますので参考までにご覧ください。

おすすめの魚病薬

エルバージュエースの他、おすすめの魚病薬をこちらの記事でご紹介しています。

お魚の病気の薬をお探しの方はぜひご覧ください。

この記事の著者
轟元気

プロアクアリスト

轟元気

とどろきげんき

プロフィール

業界歴15年の中堅。現在は埼玉県坂戸市にあるアクアリウムショップ「e-scape」の店長をしています。本ブログ、Ordinary-Aquariumでは「水草水槽の知識」を中心に今までの経験を基にした実践的な知識、技術を初心者の方にも分かりやすく解説していきます。プロフィール詳細リンク、転載、引用について

エルバージュエースの効果

エルバージュエース
  • 尾腐れ病
  • 鰭腐れ病
  • 口腐れ病
  • エラ腐れ病
  • 赤斑病
  • 穴あき病
  • 腹水病
  • ポップアイ

などと呼ばれる細菌感染症に効果のある薬です。グリーンFゴールド顆粒よりも強力に作用することが多いです。

細菌感染症は発症する部位によって呼ばれ方が変わるのでややっこしいのですが、カラムナリス菌、エロモナス菌によっておきる症状に効果があります。

また、白点病やコショウ病、水カビ病などが重症化すると患部から細菌感染が始まることが多いのですがエルバージュエースを使うことによってそれを予防することができます。

そのためこちらの病気にも対応できる薬です。

  • 白点病(重症にも効く)
  • コショウ病(重症にも効く)
  • 水カビ病(重症にも効く)
  • 白雲病(重症にも効く)
元気
元気

白点病、コショウ病、水カビ病への効果は説明書には記載されていません。オフィシャルではありませんが実際に効果を確認していますよ。すので手に入れやすい方を購入すればOKです!

カラムナリス菌?

細菌の仲間「フレキシバクター・カラムナリス」の総称です。

正直なところ、厳密には他にもたくさんの原因菌がいるのだと思いますが対処法が似ているのでまとめて「カラムナリス症」としてしまうことが多いです。

感染する部位によりこのように呼ばれます。

  • 尾腐れ病
  • 鰭腐れ病
  • 口腐れ病
  • エラ腐れ病
  • 赤斑病
  • 穴あき病
MEMO

赤斑病、穴あき病はカラムナリス菌、エロモナス菌のどちらが原因か見た目から判別するのが難しいのでエルバージュエースでの薬浴がおすすめです。

カラムナリス症の治療法については別記事で詳しくご紹介しています。

エロモナス菌?

細菌の仲間「エロモナス」の感染によって起きる病気の総称です。

「エロモナス サルモニシダ」「エロモナス ハイドロフィラ」などが原因菌として有名です。

こちらの症状はエロモナス菌が原因であることが多いです。

  • 運動性エロモナス症
  • 赤斑病
  • 穴あき病
  • 腹水病
  • 松かさ病

用量

投薬例①の場合「60Lに対して0.5g程度」

投薬例②の場合「10Lに対して0.5g程度」

これくらいを目安に薬浴をしましょう。

粉の薬のため量が計りづらいです。

隔離水槽を使用し薬浴をする場合、ほとんどの方が小型水槽を使用するかと思います。

小型水槽向けに「簡単に計量する方法」をこちらの記事で紹介していますので、計量時にご覧ください。

使い方

薬浴は隔離水槽で行う

薬は予め水で溶かしてから水槽に入れる

こちらがエルバージュエースで薬浴するときのコツです。

  • 薬を抜きづらいこと
  • 水草が枯れてしまうこと
  • ろ過バクテリアにある程度ダメージがあること

このような事情から薬浴は隔離水槽で行いましょう。

隔離水槽のセット方法などはこちらの記事で詳しく解説していますのでご覧ください。

投薬例

  • カラムナリス症
  • エロモナス症
  • 白点病(重症にも効く)
  • エロモナス症(初期症状なら)
  • コショウ病(重症にも効く)
  • 水カビ病(重症にも効く)
  • 白雲病(重症にも効く)

こちらの病気治療の場合の投薬例をご紹介します。

2通りの方法がありますので魚種、症状の重さによって使い分けると良いでしょう。

投薬例① 通常の薬浴

ベタ、メダカ、ネオンテトラなどの小型熱帯魚向けの薬浴方法です。

エルバージュエースの基本的な薬浴方法です。

隔離水槽の用意、投薬、病魚の移動

隔離水槽をセッティングし、薬を入れましょう。

準備が整ったら病魚を移して治療スタートです。

~6日目「様子を見る」

お魚の様子を確認してください。

もし、何か異変がある場合は、換水をして薬を抜き様子をみましょう。

7日目「換水」

50%程度換水を行い、薬を抜きましょう。

治癒しているようなら薬浴は終了です。

症状がまだ残っている場合、再度薬を規定量投入し薬浴を続けましょう。

8日目~14日目「様子を見る」

お魚の様子を確認してください。

もし、再発があるようなら薬を追加して、再度薬浴を行ってください。

薬浴を続けている場合、お魚に何か異変があれば、換水して薬を抜きましょう。

15日目 「 お魚を戻す 」or「様子を見る」

治療の終わったお魚を飼育水槽へ戻して治療を終えてください。

STEP3で再度、薬を投入している場合は、50%程度換水を行い薬を抜きましょう。

もう3日~7日程度様子を見て再発が無いようなら、お魚を飼育水槽へ戻し治療を終えてください。

治らなかった場合

ここまでで治らないようなら、「高濃度、短時間浴」をお試しください。

投薬例② 高濃度、短時間浴

金魚、鯉など薬に強いタフなお魚向けの方法です。

重症化した場合にも有効なのですが、薬害が強く出るので小型熱帯魚に行う場合は負担が大きいです。

「他の治療法が効かなかった」場合に最後の砦になることが多いので頭の隅に入れておきましょう。

隔離水槽の用意、投薬、病魚の移動

隔離水槽をセッティングし、薬を入れましょう。

準備が整ったら病魚を移して治療スタートです。

※短時間で薬浴を終えるため、バケツや空の水槽など「水が張れる入れ物」があれば代用できます。冬場の場合はヒーターを入れて保温しましょう。

4時間~6時間程度薬浴

お魚を飼育水槽or隔離水槽へ移し治療を終えてください。

数日様子を見て改善が見られないようなら、再度、同手順にて薬浴を行いましょう。

※途中、様子がおかしいようなら薬浴を切り上げましょう。

薬を入れ過ぎたら

規定量より10~20%程度多く入れ過ぎてしまうくらいなら許容範囲であることが多いです。

1.5倍以上入れてしまったのなら30~50%程度(入れ過ぎた量にもよります)換水をして薬の濃度を薄くしましょう。

多少入れ過ぎる程度なら問題にならないことがほとんどです。

1.5倍以上入れてしまったのなら、入れ過ぎた量に応じて換水をして薄めましょう。

投薬中の餌について

様子を見ながら与えてOKです。

治療中はお魚の様子を見ながら餌を与えても大丈夫です。

かなり弱っている場合、餌を食べないこともありますのでその場合は与えないようにしましょう。

元気に食べるようなら、残り餌が出ない程度に与えてください。

MEMO

腹水病などお腹が膨れるような症状が出ているなら絶食させた方が良い場合もあります。

水が白濁する場合

エルバージュエースの成分によりお魚の粘膜が剥がれ水が白濁することがあります。

ある程度の濁りであればそのまま薬浴を継続しますが、お魚の調子が崩れているなら50%程度換水をして濁りをとりましょう。

MEMO

換水をするなら水を交換した分、エルバージュエースを追加しましょう。

投薬時の注意

紫外線で分解される

太陽光

紫外線で成分が分解され薬効を失います。

太陽光が当たる水槽では効果が下がるのでご注意ください。

発注類用のライトなど紫外線を照射するタイプも薬効が短くなってしまいますので、薬浴中の水槽には当てないようにしましょう。

活性炭、ゼオライトで無効化されてしまう

キョーリン ブラックホール

濁り取りなどに有用な活性炭は薬も吸着してしまう。

  • 活性炭
  • ゼオライト

などの吸着系ろ材は薬を吸着除去してしまうため薬浴中は水槽から取り除きましょう。

MEMO

薬の成分を抜きたい場合は水槽に入れましょう。

ソイル水槽では薬効が短くなる

JUN プラチナソイル パウダー

水草水槽でよく使用するソイル(土)は活性炭などと同様に薬を吸着してしまいます。

ソイルを使用している水槽に薬を添加するとソイルが成分を吸着してしまうので薬効が短くなります。

エルバージュエースを使い薬浴をする水槽にはソイルを敷かないようにしましょう。

酸欠に注意

魚が酸欠で鼻上げしている様子

薬を添加すると場合によって水槽中の酸素を大きく消費することがあるため、お魚が酸欠になる場合があります。

フィルターを稼働させている場合は酸欠になることは稀ですが、念のためエアレーション(ブクブク)をセットしておくと安心です。

MEMO

フィルターを使用していない水槽で薬浴をする場合はエアレーションを必ずセットしましょう。

薬浴は隔離水槽で

  • ろ過バクテリアにダメージを与える場合がある
  • 水草にダメージがある

以上の点から、エルバージュエースで薬浴する場合は隔離水槽で行うことをおすすめします。

生き物によっては影響が大きい

  • 古代魚
  • ナマズの仲間
  • エビの仲間
  • 貝の仲間

などは薬の影響でダメージを受けやすいです。

特に鱗の少ないお魚ほどダメージを受ける傾向にあるのでご注意ください。

貝類などは薬浴中だけ一時的バケツなどに避難させておくと良いでしょう。

MEMO

薬への耐性は魚種によって大きく異なります。古代魚、ナマズの仲間であってもまったく駄目というわけではないので薬浴する際は詳しい方に聞いてみましょう。

薬浴中にお魚の様子がおかしくなったら

すぐに50~80%程度換水しましょう。

もしかしたら薬によるダメージかもしれません。

投薬を中止し換水をして薬を抜きましょう。

成分

100g中
  • ニフルスチレン酸ナトリウム 10g
  • 乳糖 89g

塩水浴と組み合わせて

隔離水槽で薬浴する場合「塩水浴」と合わせて行うとより効果的です。

塩水浴についてはこちらで詳しく解説しましたのでぜひ覧ください。

藍藻の特効薬

エルバージュエースを水槽に入れることで「藍藻」をあっさりと倒せます。

しかし、エルバージュエースは薬害が強いので使うならグリーンFゴールド顆粒をおすすめしますよ。

こちらで詳しく解説しましたのでご覧ください。

おすすめの魚病薬

こちらで私が普段から使っている薬を紹介しています。

病状別におすすめの薬を一覧表にまとめましたのでぜひご覧ください。

よくある質問

エルバージュエースで薬浴する期間、時間はどれくらい?
通常の薬浴なら1~2週間程度、高濃度、短時間浴なら4~6時間程度です。
詳しくは投薬例をご覧ください。
エルバージュエースはヒコサンZやアグテン、メチレンブルーなどと併用できるの?
場合によっては併用することもあります。
薬の併用は説明書では禁止されていますが、現場では必要に応じて行っています。
薬の効果範囲からヒコサンZやアグテンとの併用はあまり有用だとは考えていませんが、グリーンFリキッドなどのメチレンブルー系の薬品とは状況に応じて併用しています。
グリーンFゴールド顆粒を入れ過ぎてしまいました。薄める方法は?
換水をするのが良いでしょう。
例えば50%換水をすれば濃度を半分にできます。
グリーンFゴールド顆粒とエルバージュエースの違いは?
どちらも細菌感染症に効く薬ですがエルバージュエースの方が守備範囲が広いです。
エルバージュエースはグリーンFゴールド顆粒よりもエロモナス菌が原因で生じる症状に効果が高いです。
エルバージュエースが効果のある病気や使い方、成分についてはこちらの記事をご覧ください。
エルバージュエースはイカリムシにも効きますか?
残念ながらイカリムシには効きません。
イカリムシ対策ならリフィッシュなどの駆虫薬がおすすめです。
イカリムシが体につくと大きな傷ができるため細菌感染症を併発することが多いのですが、エルバージュエースを使うことでそれを予防できます。
エルバージュエースがなかなか溶けません。液体のタイプは無いの?
残念ながらありません。
ペットボトルなどに入れてシャカシャカ降ると溶かしやすいですよ。
エルバージュエースの上手な希釈方法を教えてください。
エルバージュエースは粉なので水槽に適量入れるのが難しいですよね。
こちらの記事でペットボトルを使った簡単な計量方法をご紹介していますのでご覧ください。
エルバージュエースは開封後どれくらい保つの?
なるべく早く使い切ったほうがよいですが、冷蔵庫などで保管すれば半年程度は保つと考えています。乾燥剤などと一緒に保管すると良いでしょう。
エルバージュエースで薬浴していますが効きません。なぜですか?
投薬した濃度が薄い場合、効果は期待できません。
薬浴をする際は規定量入れるようにしましょう。
また、重症化している場合、効きが悪いことがあります。その場合は高濃度、短時間浴をお試しください。
エルバージュエースが手についてしまいました。人体になにか影響はありますか?
私は職業柄、たくさん手で触っていますが今のところ何も異常はありません。
特別に悪いものというわけではありませんが、良いものでもありませんので触れないようにするのに越したことはありませんが。
エルバージュエースで薬浴する際は遮光したほうが良い?
直射日光が当たる場合は薬効が無くなってしまうため遮光してください。
水槽用のライト程度の明るさであれば問題ありません。
お魚を休ませるという意味でしたら遮光した方が良い場合もあります。
エルバージュエースの捨て方は?
日光に当てると薬効が無くなるので1日程度日光に当ててから薬液を捨てましょう。