
ラヌンクルス・イヌンダタス
Ranunculus inundatus
- 中光量~高光量
- 必要
- 軟水~中硬水
- 10mm~20mm
- 中景草、ユニーク
- オーストラリア
- ラヌンクルス、破れ傘
レイアウトのコツ
破れた傘のような形がとてもユニークな中景草です。その見た目から通称「破れ傘」と呼ばれています。
とても存在感のある水草なので中景のポイントにピッタリです。遠くの風景を表現する「遠景」レイアウトよりも、自然を覗き込んだような「近景」レイアウトに向いています。
「細葉」「丸葉」タイプの前景草、中景草など、複数種と組み合わせると見た目の印象が和らぐので水景に馴染みやすくなりますよ。
育成のコツ
肥料切れに弱いので、適時肥料を追加しましょう。液体肥料、底床肥料ともに有効なので肥料切れが起きる前に入れてあげましょう。
一度、肥料切れを起こすとそこから復活させることは難しいです。
肥料に気をつけさえすれば基本的に丈夫な水草です。適切な光量、CO2添加をすれば問題無く育成できますよ。
ラヌンクルス・パプレントゥス
よく似た水草に「ラヌンクルス・パプレントゥス」というものがあります。本当にそっくりなので別種なのか疑わしいのですが、両方を育ててみた印象としてはイヌンダタスの方が育成が簡単でした。
現在、ラヌンクルスの名前で流通しているものはほとんど「イヌンダタス」です。「パプレントゥス」は国内栽培のものがたまに入荷するのみとなりました。
分類
キンポウゲ科 ラヌンクルス属 ラヌンクルス・イヌンダタス