
セイロンロタラ
Rotala sp.’Ceylon’
- 低光量~高光量
- 必要
- 軟水~中硬水
- 5mm~15mm
- 中景草、後景草、茂みになる草
- アジア
- ロタラsp.”セイロン”、ロタラ・ロトンディフォリア”セイロン”
レイアウトのコツ
仄かに色味がつく葉が美しいロタラの仲間です。
ロタラの中でも特に生長が早い種類なので、すぐに背が高くなります。
トリミングにも強く、脇芽をたくさん出すので、すぐに大きな茂みになりますよ。
生長が早いので、60cm以下の水槽では後景として使うと良いでしょう。
中景に使うなら、高さが60cm以上ある水槽が良いですね。
茎が細く、若干赤みがかります。
それが良いアクセントになりますよ。
同じロタラの仲間で組み合わせてグラデーションを作ると面白いです。
育成のコツ
高光量、CO2添加があれば育成は難しくありません。
ロタラの中でも育てやすい種類ですよ。
生長が早いので、周りに生長の遅い水草があると駆逐してしまうことがあります。
水草の配置には注意しましょう。
CO2無添加でも育つ?
低光量下ではCO2要求量が低下する性質があることから、添加していないくてもなんとかキレイに育つ場合があります。
上級者向けではありますが「軟水をキープ」「pHを6.4以下にキープ」することで、育てることが可能ですよ。

分類
分類
ミソハギ科 キカシグサ属 セイロンロタラ