
ラージパールグラス
Micranthemum umbrosum
- 中光量~高光量
- 必要
- 軟水~中硬水
- 5mm~10mm
- 後景草、茂みになる草、丸葉
- 南米
- ラージパール
レイアウトのコツ
ライトグリーンの丸い葉が美しい有茎草です。
可憐な雰囲気を持っており、明るいふんわりとした風情が魅力ですね。
真っ直ぐ水面を目指して生長するので後景にオススメです。
トリミングをすることで脇芽をたくさん出し、大きな茂みになりますよ。
丸葉タイプですが、そこまで存在感が強くないので組み合わせやすい水草です。
育成のコツ
高光量、CO2添加があれば育成は難しくありません。
比較的生長が早いので、その分、肥料を必要とします。
適時、追肥するとキレイに仕上がりますよ。
ソイルと相性が良いので「水草用ソイル」などの養分がたくさん含まれるものを使うと育成しやすくなります。
茎が折れやすい
全体的に柔らかい水草なので「茎」が折れやすいです。
成長し茎が伸び切ると折れやすいので「盛り土」をして伸びるサイズを短くしてあげると長期維持しやすいですよ。
また、肥料切れになると下部から溶けて浮き上がってしまうことも多いです。
そのため、肥料切れには注意が必要ですね。

分類
ゴマノハグサ科 ミクランテムム属 ラージパールグラス