
ルドウィジア・イールトリコロール
Ludwigia’Eeltricolor’
- 中光量~高光量
- 必要
- 軟水~中硬水
- 3cm~5cm
- 後景草、赤色
- 改良品種
- ルド・トリコロール

ルドウィジア・イールトリコロール
Ludwigia’Eeltricolor’
- 中光量~高光量
- 必要
- 軟水~中硬水
- 3cm~5cm
- 後景草、赤色
- 改良品種
- ルド・トリコロール
レイアウトのコツ
ワインレッドに染まる葉が美しいルドウィジアの仲間です。
ここまで濃い赤いになる水草は珍しく、目を引きますよ。
やや大振りの葉なので、細かな葉を持つ有茎草と組み合わせてレイアウトするとまとまりが良いでしょう。
頭頂部が一番濃い色になるので、そこが見えるように配置するのがコツです。
育成のコツ
高光量、CO2添加があれば育成は難しくありません。
赤系水草の中でも発色させやすい水草なので、初心者の方にオススメですよ。
肥料不足になると一気に葉色が悪くなります。
肥料不足になってからでは、調子を戻すのに時間がかかるので、適時追肥をして肥料切れにならないようキープしましょう。

永代熱帯魚
タイでリリースされた本種は埼玉県にある水草ファーム「永代熱帯魚」が増やしたことで安定して国内に流通するようになりました。
流通量の多い水草ではありませんが、水草に強い店舗なら手に入れやすいでしょう。
海外ではあまり流通していない珍しい水草ですね。
参考 小売もやってます永代熱帯魚分類
アカバナ科 ルドウィジア属 ルドウィジア・イールトリコロール