
パールグラス
Micranthemum micranthemoides
- 低光量~高光量
- 必要
- 軟水~中硬水
- 2mm~8mm
- 中景草、後景草、茂みになる草
- 中南米
- パール
レイアウトのコツ
繊細なグリーンの葉が美しい有茎草です。
「細かな葉」と「茂みを作ること」を両立している数少ない水草ですよ。
トリミングをすることで脇芽をたくさん出し、大きな茂みになることから、中景、後景にオススメです。
縦方向への生長スピードはそこまで早くないので、大型水槽では中景に向いています。
後景に使うなら底床を「底上げ」すると良いでしょう。
小型水槽では中景、後景どちらに使ってもOKですよ。
育成のコツ
高光量、CO2添加があれば育成は難しくありません。
どんどんボリュームが増していきますので、適時トリミングをしましょう。
真新しいソイルに植えると、溶けるように枯れてくることがあります。
特に低pHにするソイル場合、起こりやすいので注意が必要ですよ。
もし、溶けてしまったら、溶ける部分は伝染するのですぐに取り除きましょう。
溶けてない部分を植え込むと次第に落ち着いてくるはずです。
根を張るようになればもう大丈夫でしょう。
低光量、CO2無添加でも育つ?
適応範囲の広い水草なので「低光量、CO2無添加」でも育成可能です。
ヒョロヒョロとした草姿になることが多いので、キレイに仕上げたいなら「光量を増やす」「CO2を添加する」ようにしましょう。
分類
ゴマノハグサ科 ミクランサム属 パールグラス