ルドウィギア レペンス
Ludwigia repens
- 光量中光量~高光量
- CO2不要
- 水質軟水~中硬水
- 葉長3~7cm
- 自生地北米
- 通称名ルドウィギア レペンス、ルドウィギア
- タグ後景草、赤色、丈夫な水草
レイアウトのコツ
丸くそして赤く色付く水中葉が魅力のルドウィギアです。
やや大振りな葉を持つので90cm以上の水槽で群生させたいところ。
トリミングをすることで脇芽をたくさん出し、大きな茂みを作ることができます。
「赤の葉色」「やや大振りな葉」からインパクトの強い茂みになりますよ。
真っ直ぐ水面を目指して成長するので後景に向いています。
左右にライトグリーンの有茎草を配置して「緑と赤」のコントラストを楽しむのにピッタリの水草ですね。
育成のコツ
高光量、CO2添加があれば育成は難しくありません。
養分が不足すると葉が落ちるように枯れるので適時液体肥料などを添加しましょう。
特に窒素分が不足すると葉が白くなってしまうので注意してください。
水面付近まで成長すると赤みがさらに鮮やかになります。
底床はソイル、砂・砂利系を問わず育成できますが、赤みを引き出すのであればソイル系がおすすめ。
砂・砂利系の底床を使用すると溶けづらくなるというメリットがありますので、状況に応じて使い分けると良いでしょう。
ルドウィギアの育て方はこちらの記事をご覧ください。
下処理・植え方
- 有茎草の下処理・植え方
本種の下処理・植え方は有茎草と同様です。
水草の下処理・植え方はこちらの記事で解説していますのでぜひご覧ください。
トリミング
- ピンチカット
- 差し戻し
本種はこちらの2つの方法でトリミングできます。
ピンチカットを繰り返すと大きな茂みになる種類です。
ピンチカットを繰り返して株の下部が見苦しくなったら差し戻しをしましょう。
水草のトリミングはこちらの記事で解説していますのでぜひご覧ください。
増やし方
- 脇芽
本種は脇芽で増やすことができます。
トリミングをすると1~3r程度脇芽を付けます。
水草を増え方・増やし方はこちらの記事で解説していますのでぜひご覧ください。
主な自生地
分類
アカバナ科 ルドウィギア属 ルドウィギア・レペンス
おすすめの水草まとめ
「前景草」「中景草」「後景草」「丈夫な水草」「赤系水草」などなど、様々な個性を持つ水草があるのでいざレイアウトに使おうとすると選ぶのに迷ってしまいますよね。
そこで各カテゴリー別におすすめの水草をまとめた記事をご用意しました。
実際の水槽環境を考慮して扱いやすいもの、手に入りやすいものを中心にご紹介しています。
水草選びの参考までにぜひご覧ください。
水草水槽に欠かせない5つの要素
- 光
- CO2
- 水質
- 肥料
- 温度
こちらの5つが水草育成に欠かせない5つの要素です。
水草水槽はこの5つのバランスを取ることが奥義と言っても良いでしょう。
初心者の方はまずはこの5つバランスというものがどんなものか知ることから始めると良いでしょう。
こちらの記事で分かりやすく解説していますのでぜひご覧ください。
水草の育て方
当ブログ「Ordinary-Aquarium」では管理人である轟元気の経験をもとに水草の育て方について数多くご紹介しています。
実際の水草レイアウトに活用できるよう、なるべく実践的な情報発信を心がけていますので、きっとお役に立つはずです。
1記事につき1つのテーマに絞って解説していますので、スキマ時間などにぜひご覧ください。
藻類対策
美しい水草水槽を作るには上手に藻類と付き合うことが大切です。
こちらの記事で藻類対策の方法をまとめてありますので、お時間のある際にぜひご覧ください!
水草レイアウトの作り方
私が毎日(ほぼ)SNSでご紹介している30cm水槽の作り方を解説しています。
水草水槽に必要な機材の紹介、機材のセッティング方法、水草の植え方などを順を追って紹介しています。
初心者の方でも管理しやすく、失敗の少ない内容ですのでレイアウト水槽の作り方に興味のある方はぜひご覧ください。
水草の育たない原因をチェック
30秒で水草の育たない原因をチェックできるフローチャートを作りました。
水草がキレイに育たずお悩みの方はまずはこちらのチェックシートを利用して原因を探ると良いでしょう。
結果ページでは簡単な対処法も記載しましたのでこれからの管理の参考になるはずです!
水道水の硬度をチェック
水草の好む水質は「弱酸性の軟水」です。
水道水は地域によって水質が異なり水草育成に適さない地域もありますよ。
当ブログでは日本中の水道水の硬度データをまとめて簡単に確認できるページをご用意しました。
まずは水道水の硬度を確認してお住まいの場所に合った管理方法を知ると良いでしょう。