
ジャイアント南米ウィローモス
Taxiphyllum sp.’Jiant’
- 低光量
- 不要
- 軟水~中硬水
- 3mm~10mm
- 中景草、活着、丈夫な水草
- 東南アジア?
- スパイキーモス
レイアウトのコツ
ボリューム感のある三角形の葉が美しいコケの仲間です。
コケの仲間の中でも特に大ぶりの葉をしている種類のため、インパクトのある茂みになります。
本種をメインにしたレイアウトにしても面白いですよ。
石や流木に活着する性質がありますが、活着力は弱いです。
そのため、溶けない「釣り糸」「接着剤」を使って活着させましょう。
育成のコツ
CO2無添加でも育てることが出来る丈夫な水草です。
キレイに育てるためには「軟水」にすることがポイントですよ。
そのため「水草用ソイル」の使用が効果的です。
葉が茶色くなる場合
- 硬度が高い
- 高水温
これらの条件下では葉が茶色くなる傾向があります。
これはコケの仲間に共通する特徴ですが、キレイに育てるなら「軟水」「30℃以下にキープ」することを心がけましょう。
※硬度が高い、高水温下でも枯れてしまう訳ではありません


「南米ウィローモス」として販売されることも
環境によっては「南米ウィローモス」とよく似た形になります。
混同して販売されていることもあるので注意しましょう。
分類
ハイゴケ科 キャラハゴケ属 ジャイアント南米ウィローモス