
アヌビアス・コーヒーフォリア
Anubias barteri ‘coffeefolia’
- 低光量
- 不要
- 軟水~中硬水
- 4cm~10cm
- 中景草、活着、丈夫な水草
- 改良品種
- アヌビアス・カフェフォリア
レイアウトのコツ
ボコボコした葉、赤くなる茎が特徴のアヌビアスです。
新芽がカフェオレのような色になることから「コーヒーフォリア」の名前が付きました。
数あるアヌビアスの中でも特に変わった形をしているので、中景のワンポイントにピッタリですよ。
大型水槽で脇役に使うよりも、45~60cmクラスの水槽で葉をしっかりと見えるようにレイアウトした方が本種の魅力を楽しめると思います。
育成のコツ
CO2無添加でも育成出来る丈夫な水草です。
成長が緩やかなので藻類の付着に注意しましょう。
水槽のお掃除屋さんまとめ ー藻類、残り餌、スネール、油膜を食べる生き物ー
水槽で生える藻類(苔)対策まとめ ー増殖原因、藻類一覧、お掃除屋さんの適正数などを丁寧に解説ー分類
サトイモ科 アヌビアス属 アヌビアス・コーヒーフォリア
図鑑の使い方
この図鑑の使い方はこちらで確認できます。
「光量」「水質」などの考え方をまとめてありますので合わせてご覧くださいませ。
簡単チェック!
水草が育たない原因を探る簡単なチェックシートを作りました。
直感的に答えていくと30秒で17通りの回答へたどり着きます。
まずは現環境に何が足りないのか(何が多すぎるのか)を把握して、正しい方向を目指しましょう!
水草の育て方
Ordinary-Aquariumでは、私が今まで培ってきた水草育成の技術、知識を初心者の方にも分かりやすく解説しています。
どれも、実際に試して有効なものばかりですので、水草をもっと上手に育てたい方は他の記事もぜひご覧ください。
水草索引