
温帯スイレン
Nymphaea albaなど
- 高光量
- 不要
- 軟水~中硬水
- 8cm~20cm
- センタープラント、丸葉、ユニーク
- 改良品種がほとんど
- スイレン
レイアウトのコツ
ビオトープで楽しむことの多いスイレンですが、水槽でも楽しむことが出来ます。
基本的に上から葉を見たほうがキレイなので「オープンアクアリウム」で使うと良いでしょう。
それなりに大きな葉を出すので120cm以上の水槽でレイアウトしたほうがキレイに見えますよ。
植えたところから「放射状」に葉を広げます。
ガラス面に葉がつくと窮屈に見えるので、開けたスペースに植えましょう。
様々な改良品種があり、葉色、大きさ、花の色などが違います。
お気に入りを見つけるのも楽しいと思いますよ。
元気
私はこの図鑑の画像で使っているような「迷彩柄」みたいな葉のタイプが好きです。
育成のコツ
「強光」を用意できれば育成は難しくありません。
肥料を多く必要とするので「底床肥料」を根本へ入れてあげましょう。
花を咲かせるには
まずは状態の良い株を手に入れることが重要です。
株が小さいと花が咲かないので、1~2年程度育てる必要があるかもしれません。
すぐに花を楽しみたいなら株の大きなものにしましょう。
MEMO
花色が「黄色」「白色」のものは咲かせやすいです。色々な品種
数え切れないほど品種がありますよ。
花の表現が様々で本当に美しいです。
参考 温帯スイレン各種杜若園芸分類
スイレン科 スイレン属 温帯スイレン