
クリプトコリネ・バランサエ
- 低光量~中光量
- 不要
- 軟水~中硬水
- 20cm~100cm
- 後景草、テープ状、丈夫な水草
- 東南アジア
- バランサエ
レイアウトのコツ
葉の縁がねじれるテープ状の葉が特徴のクリプトコリネです。
葉は大きく育つと1mを超える長さになりますよ。
CO2無添加なら大きくなっても20cm程なので60cmクラスの水槽でもレイアウト出来ます。
本種の魅力を最大限に楽しむなら「高さ60cm以上ある水槽」に植えたいですね。
植えたところから放射状に葉を広げます。
ガラス面に葉がつくと圧迫感を感じるので、サイドに配置する際は葉を適度に間引くと良いでしょう。
育成のコツ
CO2無添加でも育つ丈夫な水草です。
本種の魅力を最大限に楽しむなら添加することをオススメしますが、小さくキープしたいなら無添加の方が良いでしょう。
根張りが良く「底床肥料」が効果的です。
根本に入れて上げると、元気に育ちますよ。
【水草の肥料】液体肥料と固形肥料の違い ー特性を知って上手に使いこなそう!ー分類
サトイモ科 クリプトコリネ属 クリプトコリネ・バランサエ
図鑑の使い方
この図鑑の使い方はこちらで確認できます。
「光量」「水質」などの考え方をまとめてありますので合わせてご覧くださいませ。
簡単チェック!
水草が育たない原因を探る簡単なチェックシートを作りました。
直感的に答えていくと30秒で17通りの回答へたどり着きます。
まずは現環境に何が足りないのか(何が多すぎるのか)を把握して、正しい方向を目指しましょう!
水草の育て方
Ordinary-Aquariumでは、私が今まで培ってきた水草育成の技術、知識を初心者の方にも分かりやすく解説しています。
どれも、実際に試して有効なものばかりですので、水草をもっと上手に育てたい方は他の記事もぜひご覧ください。
水草索引