アヌビアス・ナナ “ゴールデン”
Anubias barteri var.nana’Golden’
- 低光量
- 不要
- 軟水~中硬水
- 3cm~5cm
- 活着、中景草、丸葉、丈夫な水草
- 改良品種
- ナナゴールデン
この記事の著者
プロアクアリスト
轟元気
とどろきげんき
プロフィール
業界歴15年の中堅。現在は埼玉県坂戸市にあるアクアリウムショップ「e-scape」の店長をしています。本ブログ、Ordinary-Aquariumでは「水草水槽の知識」を中心に今までの経験を基にした実践的な知識、技術を初心者の方にも分かりやすく解説していきます。プロフィール詳細/リンク、転載、引用について
レイアウトのコツ
ライトグリーンの葉色が魅力のアヌビアスの仲間です。
深い緑色した種類がほとんど「アヌビアス」の中で異彩を放っていますよ。
石や流木に活着させることが出来るので、巻き付けて中景に使うのがオススメです。
CO2無添加の水槽では深い緑色をした水草が多くなってしまうので、本種のライトグリーンは貴重ですね。
育成のコツ
基本的に丈夫な水草ですが、導入直後に溶けるように枯れてしまうことがあります。
溶けは伝染するので、見つけしだい溶けている部分を取り除くようにすると良いでしょう。
また、成長が緩やかなので藻類が付きやすいです。合わせて藻類を食べてくれる生き物を導入することをオススメします。
水槽のお掃除屋さんまとめ ー藻類、残り餌、スネール、油膜を食べる生き物ー
水槽で生える藻類(苔)対策まとめ ー増殖原因、藻類一覧、お掃除屋さんの適正数などを丁寧に解説ー
分類
サトイモ科 アヌビアス属 アヌビアス・ナナ”ゴールデン”