ミズトラノオ
Pogostemon yatabeanus
- 中光量~高光量
- 必要
- 軟水~中硬水
- 3cm~5cm
- 後景草
- 日本、中国、韓国
- グリーンオランダプラント
この記事の著者
プロアクアリスト
轟元気
とどろきげんき
プロフィール
業界歴15年の中堅。現在は埼玉県坂戸市にあるアクアリウムショップ「e-scape」の店長をしています。本ブログ、Ordinary-Aquariumでは「水草水槽の知識」を中心に今までの経験を基にした実践的な知識、技術を初心者の方にも分かりやすく解説していきます。プロフィール詳細/リンク、転載、引用について
レイアウトのコツ
癖の無い草姿が魅力の有茎草です。
あまり個性のある葉ではありませんが、その分、どんな有茎草とも組み合わせてレイアウトすることが出来ますよ。
真っ直ぐに水面を伸ばして生長するので後景に向いています。
生長速度が早いので、高さが45cm以上ある水槽にが良いですね。
育成のコツ
高光量、CO2添加があれば育成は難しくありません。
生長が早い分、肥料をたくさん必要とするので「葉の色が薄く」なったら、適時肥料を追加しましょう。
日本にも自生している
和名はそのまま「ミズトラノオ」です。
分類
シソ科 ミズトラノオ属 ミズトラノオ