
アナカリス
Egeria densa
- 低光量~中光量
- 不要
- 軟水~中硬水
- 10mm~15mm
- 後景草、丈夫な水草
- 南米
- アナカ、オオカナダモ
レイアウトのコツ
とても自然感の強い水草「エゲリア」の仲間です。
金魚藻として古くから親しまれているので馴染み深い水草ですね。とぐろを巻くようにどこまでも成長していきます。放っておくと1m近くまで成長しますよ。(放おっておいたらもっと大きくなったと思います)
光合成による「酸素の気泡」を観察しやすい水草です。あまり環境が整っていない水槽でも観察出来ますよ。
アクの強い見た目なので本格的なレイアウト水槽には取り入れづらい種類です。自然そのままを表現するような「ビオトープアクアリウム」に向いている水草です。
育成のコツ
私の知る限り最も丈夫な有茎草だと思います。よほどのことが無い限り枯れることはありません。適度に換水をすれば問題無く育成出来ますよ
植え込まなくても育つので「浮草」として使っても大丈夫ですよ。
金魚藻
マツモ、カボンバと並び「金魚藻きんぎょも」と呼ばれる水草の1つです。
もともと金魚藻とはマツモのことを指しましたが、後にカボンバ、アナカリスが加わりました。
MEMO
金魚は草食性の強いお魚です。金魚の好みにもよりますが金魚藻を食べてしまいます。分類
トチカガミ科 オオカナダモ属 アナカリス