
ウォーターバコパ
Bacopa caroliniana
- 低光量~中光量
- 不要
- 軟水~中硬水
- 15mm~25mm
- 中景草、後景草、丸葉、丈夫な水草
- 北米
- バコパ・カロリニアーナ
レイアウトのコツ
丸い卵型の葉が可愛らしい有茎草です。
真っ直ぐに水面を目指して成長していきますが、成長が緩やかなので中景にも後景にも使うことが出来ます。
独特の肉厚の葉はどこか「多肉植物」のような雰囲気を持っていますよ。
成長が緩やかなので、育てて形作るよりも最初から「階段状」に高さを変えて植えるとキレイにレイアウトすることが出来ます。
時間によって色が変わる?
時間によって葉色が「オレンジ、茶色~黄色、緑色」と変化します。
朝 オレンジ、茶色
夕方 黄色、緑色
※朝とは「ライト点灯直後」夕方とは「ライト消灯前」のことを指します
育成のコツ
基本的に丈夫で育てやすい水草です。
肉厚な葉を楽しむなら「高光量」「CO2添加」が有効ですよ。
肥料の量によって葉色が大きく変わります。
たとえば、肥料が薄めの環境では時間にかかわらず「緑色」になるので、上級者の方は「肥料の調整」によって葉色のコントロールにチャレンジしてみるのも面白いでしょう。

分類
ゴマノハグサ科 バコパ属 ウォーターバコパ