
ホテイアオイ
Eichhornia crassipes
- 高光量
- 不要
- 軟水~中硬水
- 4cm~15cm
- ユニーク
- 南米
- ホテイソウ、ウォーターヒヤシンス
レイアウトのコツ
葉がスポンジ状になっている面白い浮草です。
スイレン鉢に浮かべるなど、上から見て楽しむのに向いています。
調子が良いとヒヤシンスに似た紫色の花を咲かせますよ。
育成のコツ
キレイに育てるには明るい環境が必要です。
室内でライトで育てるよりも、太陽の下で育てるほうが良いですよ。
黒い根は大きく成長しますが、あまり短くカットしてしまうと調子を崩してしまうので注意しましょう。
産卵床として
大きく成長する根はメダカに良い産卵床になります。
また、孵った稚魚たちの良い隠れ家にもなるので便利ですよ。
分類
ミズアオイ科 ホテイアオイ属 ホテイアオイ
図鑑の使い方
この図鑑の使い方はこちらで確認できます。
「光量」「水質」などの考え方をまとめてありますので合わせてご覧くださいませ。
簡単チェック!
水草が育たない原因を探る簡単なチェックシートを作りました。
直感的に答えていくと30秒で17通りの回答へたどり着きます。
まずは現環境に何が足りないのか(何が多すぎるのか)を把握して、正しい方向を目指しましょう!
水草の育て方
Ordinary-Aquariumでは、私が今まで培ってきた水草育成の技術、知識を初心者の方にも分かりやすく解説しています。
どれも、実際に試して有効なものばかりですので、水草をもっと上手に育てたい方は他の記事もぜひご覧ください。