この記事には広告を含む場合があります。
記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
どうも、プロアクアリストの轟元気(@ordinaryaqua)です。
本記事は「グリーンFクリアーの使い方」を詳しく解説します。
グリーンFクリアーは二酸化塩素が主成分の薬で「白点病、コショウ病治療」におすすめです。
液体タイプなので水槽に添加しやすく、透明のためガラスなどを染色してしまうこともありません。
ろ過バクテリア、水草へのダメージも限定的なので飼育水槽にそのまま添加することもできます。
pHが低いと毒性が強くなる薬ですので、飼育水槽に投入する場合はやや注意が必要ですが隔離水槽を使わなくても白点病、コショウ病に対応できるのは大きめメリットです。
効果や用量、投薬例など初心者の方にも分かりやすく解説しますのでぜひご覧ください。
グリーンFクリアーの他、おすすめの魚病薬をこちらの記事でご紹介しています。
お魚の病気の薬をお探しの方はぜひご覧ください。
白点病、コショウ病治療におすすめ!
グリーンFクリアーは「白点病、コショウ病」の治療に使える薬で重症化している白点病、コショウ病にも効果を発揮します。
二酸化塩素を主成分としており、透明のためシリコンなどを染色してしまうことがありません。
飼育水槽に投入することもできるので「隔離できない状況で重症化した白点病、コショウ病に対応したい」なんてときに重宝します。
白点病、コショウ病の他、こちらの病気にも効果があります。
- 水カビ病(初期、中期症状)
- ツリガネムシ病(初期、中期症状)
成分は同じですので手に入れやすい方を購入すればOKです!
白点病とはウオノカイセンチュウが原因で発生する寄生虫症です。
最も水槽内で発生しやすい病気です。
体に寄生したウオノカイセンチュウが白い点に見えることからこう呼ばれます。
白点病の詳しい治療方法についてはこちらの記事で詳しく解説しましたのでお困りの方はご覧ください。
白点病やコショウ病は寄生虫が体表につくためお魚の体が傷つきます。
そこからカラムナリス症やエロモナス症などの細菌感染症が始まるとグリーンFクリアーでは対応しきれないので、「グリーンFゴールド顆粒」「エルバージュエース」のどちらかに切り替えましょう。
10Lに対して5ml程度
液体タイプなので計量は簡単です。
キャップ部分が計量カップの代わりになりますので利用すると良いでしょう。
規定量を添加
基本的に規定量を添加するだけなので初心者の方でも使いやすい薬です。
主成分である二酸化塩素は薬効が長く効きます。
透明なので薬浴しているか分からなくなることがあるので添加時期をメモっておくと良いでしょう。
- ろ過バクテリア
- 水草
これらへダメージが比較的少ない薬です。
そのため1週間程度の薬浴なら、飼育水槽で行ってもそれほど飼育環境にダメージはありません。
1週間程度あれば白点病、コショウ病ならある程度治療できるはずです。
長期間薬浴するなら「隔離水槽」を用意しましょう。
二酸化塩素の影響で水槽水のPHが低いと毒性が高くなり危険です。
塩素がお魚のエラにダメージを与えてしまいます。
できるだけPH6以上ある水槽で使用しましょう。
飼育水槽に投入する前に予め換水をすると安心です。
水道水のPHは7~8以上あることが多いので(地域にもよります)、換水をすることで水槽のPHを上げることができます。
- 白点病
- コショウ病
- 水カビ病(初期、中期症状)
- ツリガネムシ病(初期、中期症状)
こちらの病気治療の場合の投薬例をご紹介します。
期間、投薬回数など参考までにご覧ください!
準備が整ったら投薬をして治療スタートです。
※状況に応じて隔離水槽をセッティングし薬浴をしましょう。
お魚の様子を確認してください。
もし、何か異変がある場合は、換水をして薬を抜き様子をみましょう。
50%程度換水を行い、薬を抜きましょう。
治癒しているようなら薬浴は終了です。
症状がまだ残っている場合、再度薬を規定量投入し薬浴を続けましょう。
お魚の様子を確認してください。
もし、再発があるようなら薬を追加して、再度薬浴を行ってください。
薬浴を続けている場合、お魚に何か異変があれば、換水して薬を抜きましょう。
お魚が元気になっていたら治療を終えてください。
STEP3で再度、薬を投入している場合は、50%程度換水を行い薬を抜きましょう。
もう3日~7日程度様子を見て再発が無いようなら治療を終えてください。
ここまでで治らないようなら、グリーンFゴールド顆粒、エルバージュエースなどに薬を変えて薬浴をお試しください。
※7日目の段階で改善があまり見られないようであれば早めにグリーンFゴールド顆粒、エルバージュエースに切り替えることもあります。
直ぐに50~80%程度換水をしましょう。
グリーンFクリアーを入れ過ぎた場合、急激な酸欠症状、薬害が出ることが多いですので、すぐに換水をして薬を抜きましょう。
様子を見ながら与えてOKです。
治療中はお魚の様子を見ながら餌を与えても大丈夫です。
かなり弱っている場合、餌を食べないこともありますのでその場合は与えないようにしましょう。
元気に食べるようなら、残り餌が出ない程度に与えてください。
紫外線で成分が分解され薬効を失います。
太陽光が当たる水槽では効果が下がるのでご注意ください。
発注類用のライトなど紫外線を照射するタイプも薬効が短くなってしまいますので、薬浴中の水槽には当てないようにしましょう。
濁り取りなどに有用な活性炭は薬も吸着してしまう。
- 活性炭
- ゼオライト
などの吸着系ろ材は薬を吸着除去してしまうため薬浴中は水槽から取り除きましょう。
水草水槽でよく使用するソイル(土)は活性炭などと同様に薬を吸着してしまいます。
ソイルを使用している水槽に薬を添加するとソイルが成分を吸着してしまうので薬効が短くなります。
そのためヒコサンZ、アグテンを使用する場合は毎日の添加が必要です。
薬を添加すると場合によって水槽中の酸素を大きく消費することがあるため、お魚が酸欠になる場合があります。
フィルターを稼働させている場合は酸欠になることは稀ですが、念のためエアレーション(ブクブク)をセットしておくと安心です。
- 長期間の薬浴はろ過バクテリアにダメージを与える場合がある
- 長期間の薬浴は水草にダメージがある
以上の点から、グリーンFクリアーを2週間以上薬浴する場合は隔離水槽で行うことをおすすめします。
- 古代魚
- ナマズの仲間
- 貝類
などは薬の影響でダメージを受けやすいです。
特に鱗の少ないお魚ほどダメージを受ける傾向にあるのでご注意ください。
貝類などは薬浴中だけ一時的バケツなどに避難させておくと良いでしょう。
すぐに50~80%程度換水しましょう。
もしかしたら薬によるダメージかもしれません。
投薬を中止し換水をして薬を抜きましょう。
二酸化塩素:1000mg
炭酸ナトリウム :適量
精製水:適量
隔離水槽で薬浴する場合「塩水浴」と合わせて行うとより効果的です。
塩水浴についてはこちらで詳しく解説しましたのでぜひ覧ください。
こちらで私が普段から使っている薬を紹介しています。
病状別におすすめの薬を一覧表にまとめましたのでぜひご覧ください。
- グリーンFクリアーは赤斑病、エラ病、ポップアイ、尾腐れ病、口腐れ病、腹水病、白雲病などの細菌感染症にも効きますか?
- 残念ながらあまり効果はありません。
細菌感染症の場合はグリーンFゴールド顆粒、エルバージュエースなどの殺菌剤による薬浴をおすすめします。
- グリーンFクリアーはエビに害がありますか?
- 多少ダメージがありますが、エビのいる水槽でも使えますよ。
私の場合は1週間程度であればエビのいる水槽で薬浴をすることもあります。
長期間薬浴をする場合はエビを隔離するか病魚を隔離水槽に移動して薬浴をしましょう。
- グリーンFクリアーを入れ過ぎてしまいました。
- すぐに50~80%程度の換水を行ってください。
グリーンFクリアーを入れ過ぎた場合、急激な酸欠症状、薬害が出ることが多いですので、すぐに換水をして薬を抜きましょう。
- オトシンクルスとコリドラスがいるのですがグリーンFクリアーを入れても大丈夫ですか?
- オトシンクルスやコリドラスはナマズの仲間ですが、私は通常通りグリーンFクリアーを使用することが多いです。大きな問題が出たことはあまりありませんよ。投薬方法等はこちらをご覧ください。
- グリーンFクリアーは海水魚の白点病にも効果はありますか?
- 残念ながらあまり効きません。
海水には添加しないようにしましょう。
- グリーンFクリアーの薬浴中はライトは点けたままでも良い?
- 通常の水槽用ライトでしたら通常通り使用しても特に問題はありません。
お魚を休ませるという意味でしばらく水槽を暗くするのは有効ですので薬浴中はライトを点けなくても良いでしょう。※水草は遮光が長引くと枯れてしまうのでご注意ください。
- しばらくグリーンFクリアーを使用していますが治りません。効かないのですか?
- 白点病、コショウ病が重症化すると寄生虫の影響により体表に傷がつくため細菌感染症を併発しやすくなります。
細菌感染症を併発している場合はグリーンFクリアーでは対応が難しいので隔離水槽を用意してグリーンFゴールド顆粒、エルバージュエースなどによる薬浴をおすすめします。
- グリーンFクリアーで薬浴をする場合、フィルターは動かしたままでいいの?
- 動かしたままで良いです。
フィルターの中に活性炭やゼオライトがあると薬を吸着してしまいますので、それは取り出しましょう。
- グリーンFクリアーの薬浴中は換水したほうが良いの?
- 基本的に通常通りの管理でOKですが、水槽が汚いと薬効が落ちてしまうことがありますので薬浴前に一度50%程度換水すると良いでしょう。
薬浴中の換水に関してはこちらの投薬例をご覧ください。
- グリーンFクリアーを使うと白点病を予防できるの?
- ある予防効果があります。
ただし予防用として添加するならヒコサンZ、アグテンの添加をおすすめします。
この記事が参考になったら感想を教えてもらえると嬉しいです。
記事作成の励みになります!