YouTubeも頑張ってます!

【水草レイアウト向け】換水の効率化! ーホース、引っ掛けパイプで簡単水換えー

この記事には広告を含む場合があります。

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

本記事では水草レイアウト水槽向けに「換水を効率化する方法」を解説します。

水道と水槽をバケツで往復するの大変ですよね。

今回ご紹介する方法なら「ホースを蛇口につなぐ」「ホースを排水口へつなぐ」だけで換水できます。

あとは数分待っているだけで換水作業が完了できるようになりますよ。

換水時の無駄な苦労や時間は削って、その分空いた「労力」「時間」を使ってさらなるレイアウト技術向上を目指しましょう!

「必要なもの」「加工方法」「接続例」など初心者の方にも分かりやすく丁寧に解説していきます。

一度作ってしまえば生涯に渡り使えるグッズなので、ぜひこの機会に導入を検討してみてください。

MEMO

今回ご紹介する方法は「45cm以上の水槽」向けです。小型水槽には不向きなのでご注意ください。ちなみに水草水槽の換水方法はこちらの記事でご紹介しています。

この記事の著者
轟元気

プロアクアリスト

轟元気

とどろきげんき

プロフィール

業界歴19年の中堅。現在は有限会社エイチ・ツーに所属し埼玉県坂戸市にあるアクアリウムショップ「e-scape」の店長をしています。本ブログ、Ordinary-Aquariumでは「水草水槽の知識」を中心に今までの経験を基にした実践的な知識、技術を初心者の方にも分かりやすく解説しています。プロフィール詳細リンク、転載、引用について

ざっくり言うと

換水を効率化
  • 蛇口にホースをつないで直接水槽へ給水
  • 同時に排水も行う

こんな感じですね。

特に「高く盛り土をしたレイアウト」に適した換水方法です。

水位を変えずに換水をすることで、水位変化によって盛り土が崩れるのを防ぐことができます。

また、バケツで往復する必要が無くなるので換水時の負担がぐっと少なくなりますよ。

MEMO

塩素の中和剤は注水しながらちょっとづつ入れましょう。

元気
元気

排水と給水を一緒にやるのがミソです!

準備するもの一覧

「必要なもの」「あると便利なもの」をご紹介します。

給水側、排水側で必要なものが微妙に違うので、それぞれ詳しく解説していきますね。

必要なもの

  • ホース
  • ホースジョイント
  • 蛇口用ニップル
  • 引っ掛けパイプ

あると便利なもの

  • 泡沫蛇口用ニップル
  • 浄水器
  • ホースバンド

必要なもの

  • ホース
  • 引っ掛けパイプ

必要なもの解説

耐圧ホース

created by Rinker
¥3,370 (2024/11/23 18:34:57時点 楽天市場調べ-詳細)

値段はピンきりですがここはケチらず良いものを手に入れてください。

  • すぐによじれてしまう
  • すぐに折れてしまう

このようなホースを使っていては結局、効率が悪くなってしまいます。

長さは蛇口から水槽までの距離、排水口までの距離分あればOKなので、適時調整してくださいね。

「内径15mm/外径20mm」のものが適してしまいますよ。

ホースジョイント

「ホースと蛇口」「ホースと引っ掛けパイプ」をカチッとワンタッチでつなげるようにする便利アイテム。

  • 圧力がかかっても外れない
  • ワンタッチで接続できる

ことから作業効率がUPします。

使ったら分かる便利アイテムなので必ずセットすることをおすすめします。

蛇口用ニップル

created by Rinker
タカギ(takagi)
¥836 (2024/11/23 18:34:58時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
タカギ(takagi)
¥1,498 (2024/11/23 18:34:58時点 Amazon調べ-詳細)

蛇口にセットするとワンタッチでホースがつなげるようになる便利アイテム。

強い圧力がかかっても外れないので安心して作業ができるようになります。

ホースジョイントと同様、効率化には欠かせないアイテムですよ。

蛇口の形状によっては接続できませんのでご注意ください。

その場合は「泡沫蛇口用ニップル」を使いましょう。

引っ掛けパイプ

水槽にただ「引っ掛けるだけ」で換水を楽にする便利アイテム。

先に付けたストレーナーにより、流れが拡散され入水時にソイルが掘れてしまうのを防いでくれます。

塩ビパイプを加工して水槽サイズに合わせたものを作りましょう。

作り方は後ほど詳しく解説します。

元気
元気

とっても便利です。自宅では長さを変えたものを4本使っています!

あると便利なもの解説

浄水器

ADA NAウォーター

浄水器をホースの途中に接続すれば中和剤を入れる手間が省けるのでさらに効率化できます。

中のカートリッジを換装することで「軟水化作用」の効果を持たせることもできるので、水道水の硬度が高い地域でも安心して換水をすることができます。

ご予算に余裕があるならぜひとも導入することをおすすめします。

接続方法は後ほど詳しく解説します。

ホースバンド

浄水器にホースを固定するために使用します。

浄水器の接続部分はホースが抜けやすいので固定しておくと作業時のストレスが減ります。

泡沫蛇口用ニップル

created by Rinker
タカギ(takagi)
¥810 (2024/11/23 18:35:00時点 Amazon調べ-詳細)

通常の蛇口用ニップルが使えない場合はこちらを使いましょう。

住宅環境によりますが「キッチン」「お風呂の蛇口」を使うならこちらを使うことになるかと思います(私の自宅もこちらを使っています)。

蛇口に泡沫蛇口用ニップルをつけた様子

こんな感じで接続します。

接続例

基本となる接続方法を2つご紹介します。

細部は住宅環境に合わせて工夫してご利用くださいね。

シンプルスタイル

給水側
排水側

浄水器を使わないシンプルスタイル。

水草レイアウト水槽に限らずどんなスタイルの換水でもあると便利ですよ。

中和剤の投入は換水完了後でも十分間に合います。

MEMO

デリケートなお魚を飼育している場合は浄水器の使用をおすすめします。

  • 蛇口用ニップル or 泡沫蛇口用ニップル
  • ホースジョイント
  • ホース
  • 引っ掛けパイプ
  • 引っ掛けパイプ
  • ホースジョイント
  • ホース

浄水器を使う

浄水器を使う場合
排水側

浄水器を使うならこんな感じです。

基本的に排水側は同じで大丈夫ですよ。

浄水器の詳しい接続方法は後ほどご紹介します。

  • 蛇口用ニップル or 泡沫蛇口用ニップル
  • ホースジョイント
  • ホース
  • 引っ掛けパイプ
  • 浄水器
  • ホースバンド
  • 引っ掛けパイプ
  • ホースジョイント
  • ホース

引っ掛けパイプの作り方

引っ掛けパイプイラスト

こちらを使うことでホースが外れる事無く注水作業ができます。

また、ストレーナーが水を分散するので、ソイルや砂利が舞うことも少なくなります。

作り方は簡単、塩ビパイプとエルボーを切って接着するだけ!

DIYが苦手な方でも簡単に作れますよ。

一度作ってしまえば生涯にわたり使える便利アイテムです。

「材料」「工具」はホームセンターに行けば手に入りますのでお手軽ですよ。

MEMO

長さは水槽の高さに合わせて調整しましょう。

必要なもの

  • 呼び径13 塩ビパイプ
  • 呼び径13 塩ビエルボー×2
  • ホース5cmくらい
  • ニッソーストレーナー

呼び径13 塩ビパイプ

積水化学工業(株) エスロン VPWパイプ13 1.0m SJW131
積水化学工業(株)

60cm水槽用に作るなら1m程度あれば十分ですね。

ホームセンターなら1m単位で売っているはずです。

呼び径13 塩ビエルボー×2

created by Rinker
クボタケミックス
¥337 (2024/11/23 18:35:01時点 Amazon調べ-詳細)

1本引っ掛けパイプを作るのに「2つ」必要なのでご注意ください。

ホームセンターならパイプの近くに陳列されているはずですよ。

ホース5cmくらい

[
created by Rinker
¥3,370 (2024/11/23 18:34:57時点 楽天市場調べ-詳細)

今回準備したホースをちょこっとカットして使いましょう。

ホースジョイント、ストレーナーとパイプをつなぐのに使用します。

ニッソー 上部フィルター用ストレーナー

ニッソー ストレーナー

数あるストレーナーの中でも1番使いやすいです!

正式名称は「AQ-78 パイプセット クイックフロー/スライドフィルター600用」

もともとは上部式フィルター用のストレーナーです。

色々試しましたがこれが1番使いやすいですね。

まさに引っ掛けパイプ用に開発されたかのようです。

パイプもセットで付いてきちゃいますが使うのはストレーナーだけ。

加工に必要なもの

  • パイプカッターorノコギリ
  • 塩ビ用接着剤
  • バリ取りor紙ヤスリ
  • メジャーorものさし

パイプカッターorノコギリ

created by Rinker
¥1,983 (2024/11/23 02:01:19時点 楽天市場調べ-詳細)

パイプをカットするのに必要です。

予算が許すならパイプカッターがあると簡単に加工ができます。

塩ビ用接着剤

created by Rinker
セメダイン(Cemedine)
¥391 (2024/11/23 02:01:20時点 Amazon調べ-詳細)

パイプとエルボーを接着するのに必要です。

換水時に外れてしまわないようにしっかりと接着しましょう。

バリ取りor紙ヤスリ

created by Rinker
髙儀(Takagi)
¥1,011 (2024/11/23 18:35:02時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
角利産業(Kakuri Sangyo)
¥403 (2024/11/23 18:35:02時点 Amazon調べ-詳細)

パイプをカットした際に出るバリを取ります。

また、ホース接続部分を削っておくと接続がスムーズですよ。

パイプリーマーは塩ビパイプの加工をするなら持っていて損はありません。

これからもアクアリウムDIYをするならこの機会に手に入れましょう!

メジャーorものさし

created by Rinker
コメロン(Komelon)
¥715 (2024/11/23 01:17:19時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
クツワ
¥1,406 (2024/11/23 18:35:03時点 Amazon調べ-詳細)

必要な長さが測れればどんなものでも良いでしょう。

今回の加工には精密さはそれほど重要ではありません。

作り方

測る

水槽の高さを測ってパイプの長さを決めましょう。

切る

適当な長さに塩ビパイプを切ります(のこぎり、塩ビカッターをご利用ください)。

一つの引っ掛けパイプを作るのに「3本」の塩ビパイプが必要ですよ。

ストレーナーのことも考えながらサイズを決めましょう!

接着

4箇所を塩ビ用接着剤を使って固定します。

すぐに乾燥して強度が出ますので、短時間で作業ができますよ。

ホースジョイント、ストレーナーを装着

パイプにホースをそのまま差し込むだけでOK。

完成!
引っ掛けパイプイラスト

快適な換水をお楽しみください!

計4本あると便利

  • 長いパイプで給水、長いパイプで排水
  • 短いパイプで給水、短いパイプで排水
  • 長いパイプで給水、短いパイプで排水
  • 短いパイプで給水、長いパイプで排水

こんな感じで換水時に使い分けると便利です。

つまり、長いタイプ2本、短いタイプ2本、計4本を作っておくと良いです。

セット初期など空の状況から水を張るなら、「長いパイプ」を使って下の方から給水したいですよね。

また、「奥と手前」「低い位置、高い位置」など「対角線状」にパイプを設置して換水した方が、効率良く水が回るので短時間で100%換水ができるようになります。

元気
元気

お持ちの水槽サイズに合わせて工夫してみましょう!

浄水器の接続方法

浄水器接続のコツ

浄水器はこんな感じで接続すると良いでしょう。

ホースの長さは水源の位置や水槽までの距離によって最適な長さが変わりますので調整してみてください。

基本的になるべく水道に近い位置に浄水器を設置するようにすると効率がよくなるとはずです。

各ポイントに「ホースジョイント」を使うことでワンタッチで接続できるようになり、さらに便利になりますよ!

MEMO

ホースジョイントを使わずにホースを接続するだけでも使用できます。

※ホースバンドは付けたほうが良いです

おすすめの浄水器

ADA NAウォーター
ADA NAウォーター

「ADA NAウォーター」がおすすめです。

水道につないで水を水槽に入れるだけでOKです。

  • プレフィルターPP5
  • カーボンフィルターHD30

こちらの2つフィルターが標準で付属し、最初からセットされているのですぐに使えますよ。

水草水槽で使用するならプレフィルターPP5を「カチオンフィルター(軟水化用)」に交換して軟水で換水をするのがおすすめです。

接続できるホース径

内径15mm

の水道用耐圧ホースを使いましょう。

本記事で紹介したこちらのホースが使えますよ。

created by Rinker
¥3,370 (2024/11/23 18:34:57時点 楽天市場調べ-詳細)

フィルターカートリッジ

  • プレフィルターPP5
  • カーボンフィルターHD30
  • カーボンフィルターHD300
  • カチオンフィルター(軟水化用)

こちらの4つが交換カートリッジです。

標準で「プレフィルターPP5」「カーボンフィルターHD30」が付属しますので、通常使用なら特に買い足す必要はありません。

水草育成用に軟水にするならプレフィルターPP5をカチオンフィルター(軟水化用)に交換して使用しましょう。

プレフィルターPP5

ADA プレフィルターPP5

水道水中の鉄サビや水垢を取り除くフィルターです。

他のフィルターと組み合わせて使用することで他のフィルターの目詰まりを予防し長持ちさせることができます。

交換の目安
  • 約半年

カーボンフィルターHD30

ADA カーボンフィルターHD30

残留塩素や化学物質などを除去する浄水器の要。

基本的にこちらを他のカートリッジと組み合わせて使用します。

ほとんどPHを変動させないため使いやすいです。

交換の目安
  • 約半年
  • 処理水量目安:約30000L
元気
元気

60cm水槽(55L)を半分換水するなら1000回以上使えますよ!

カーボンフィルターHD300

ADA カーボンフィルターHD300

大量換水に向く活性炭フィルターです。

こちらもカーボンフィルターHD30と同様に残留塩素や化学物質などを除去することができます。

かなりコスパが良いですがPHを上げるので「PH降下剤」と組み合わせて使うのがおすすめです。

交換の目安
  • 約5年
  • 処理水量目安:約300000L
元気
元気

60cm水槽(55L)を半分換水するなら10000回以上使えますよ!

カチオンフィルター(軟水化用)

ADA カチオンフィルター(軟水化用)

「プレフィルターPP5」と交換して使用することで水道水を軟水にすることができます。

特に水道水の硬度が高い地域にお住まいの方はそのまま換水をしてしまうと、水槽の硬度が水道水と同水準まで上昇してしまうため水草が調子を崩してしまうことがあります。

こちらを使用することで硬度の上昇をある程度防ぐことができます。

イオン交換樹脂を使用しているため、食塩を使うことである程度効果を再生することができます。

再生方法

①本体からカチオンフィルターを取り出す

②食塩100gを水道水1Lに溶かす

③カチオンフィルターの上部の穴から②で作った食塩水を1Lゆっくりそそぐ

④同様に水道水をそそぎ塩分を流し終えたら終了です

再生するごとに軟水化作用が弱まりますので「硬度ををチェック」して下がらなくなったら新しいものに交換しましょう。

交換、再生の目安
  • 処理水量目安:約1000L

※水道水の硬度の高さにより異なります

使用上の注意

  • 凍結に注意!
  • 直射日光の当たる場所に放置しない
  • 地下水を使うと目詰まりが早いかも
  • 中の水は捨ててから保管する(塩素が抜けているのですぐに腐ります)

換水のコツ

水位を変えないこと

水位を変えないこと

これが水草レイアウト水槽の換水のコツです。

特に盛り土をしている場合、水位が下がるタイミングでソイルが崩れてしまうことが多いので、水位を変えること無く換水をするテクニックは重要ですよ。

排水量に合わせて「給水量」を調整するとスムーズに作業ができます。

給水量の方が多いと水が溢れてしまうので、ちょっとだけ排水量の方が多くなるように調整するのがコツです。

慣れてくると簡単にセットできるようになるので、後は数分放置するだけで換水作業を終えられるようになりますよ。

元気
元気

注水と排水を同時に行うことで水位を変えずに換水できます!

お湯の出る水道で

  • キッチン
  • お風呂

など、お湯の出る水道にホースを接続しましょう。

夏は良いのですが、お湯が出ないと冬場は水温がかなり水温が下がってしまうのでご注意ください。

キッチンとお風呂は通常の蛇口用ニップルが使えないことが多いので「泡沫蛇口用ニップル」が必要になるかもしれません。

排水を始める方法

口で吸って排水をスタートする「サイフォン式」が1番簡単です。

ホースに口をつけて吸うことに抵抗があるかもしれませんが、慣れてしまえば1番時間がかからない方法ですよ。

今回の場合ですとホースの長さがそれなりにあるので、水を飲んでしまうことは少ないかと思います。

排水先

  • お外
  • ベランダ
  • お風呂場

あたりが有力候補でしょうか。

ホースから直接排水できる場所ならどこでも良いでしょう。

水位よりも低い場所でないと排水が上手くできませんのでご注意くださいね。

注意

アミなどを設置して環境へ水草や生体が流出しないようにしましょう。

きっちり水量を計算して換水したい場合

給水と排水を同時に行った場合、正確に換水した水量は分からなくなります。

給水した水がすぐに排水されている分があるため、何となくの感覚で換水を行うことになりますよ。

「薬浴水槽」でも無い限りは、そこまでシビアに換水量をコントロールする必要は無いかと思いますので、特に問題はないかと思いますが、、

もし、きっちり水量を計って換水をしたい場合は、一度排水をして水位を下げてから給水をしましょう。

外部式フィルターの配管を分岐して排水する方法

エーハイムで換水

外部式フィルターを使っているなら、配管を分岐させて排水口を作ることができます。

個人的にはここまでで解説したようにホースを準備して換水するほうがおすすめなのですが「こんな方法もあるよ」というマメ知識としてご紹介します。

まとめ

今回は水草レイアウト水槽向けに「換水を効率化する方法」をご紹介しました。

苦労することが美徳とされることが多いですが、減らせるコストは減らして、重要なことに集中するべきだと私は考えています。

できるだけ換水にかける「時間」「労力」を減らしてレイアウト制作へ集中しましょう。

同じ苦労するなら結果につながるところで努力したいですね!

元気
元気

換水を効率化してその分レイアウトに向き合う時間を増やしましょう!