アルアナの夕焼け
Rotala ramosior
- 中光量~高光量
- 必要
- 軟水~中硬水
- 15mm~20cm
- 中景草、赤色
- 北アメリカ大陸
- アルアナサンセット
この記事の著者
プロアクアリスト
轟元気
とどろきげんき
プロフィール
業界歴15年の中堅。現在は埼玉県坂戸市にあるアクアリウムショップ「e-scape」の店長をしています。本ブログ、Ordinary-Aquariumでは「水草水槽の知識」を中心に今までの経験を基にした実践的な知識、技術を初心者の方にも分かりやすく解説していきます。プロフィール詳細/リンク、転載、引用について
レイアウトのコツ
名前からしてオシャレな赤系水草です。
「アルアナAruana」はブラジルの地名でそこの夕焼けにちなんで名前が付きました。
小型で水面を目指し真っ直ぐに成長する草姿は可憐で目を引きます。
大型水槽よりも小型水槽で楽しむのに向いている水草ですよ。
生長は緩やかなので中景に使うと良いでしょう。
育成のコツ
高光量、CO2添加があれば育成は難しくありません。
軟水でキープした方が育てやすいですが「マグネシウム」「カルシウム」などが不足すると調子を崩しやすいです。
換水時には「テトラ PH/KHマイナス」などのpH降下剤を使い、適時、肥料でマグネシウム、カルシウムを補うようにすると良いでしょう。
【適温はどれくらい?】水草水槽の水温 ー季節ごとの水温管理を詳しく解説ー
水草水槽に最適な水質 ーPH6.5以下、GH3以下を目指して調整しよう!ー
分類
ミソハギ科 キカシグサ属 アルアナの夕焼け