【水草QA100】当ブログが書籍になりました!!

アクアリウムの必要機材チェックリスト

アクアリウムに必要なもの

アクアリウムを作るのに必要なものをまとめました。チェックリストにしましたので、準備済みのものはタップしましょう。「大切なもの」「あると便利なもの」「メンテナンスに使うもの」など用途別にしてあります。ぜひお買い物ご活用ください!。

アクアリウムに大切なもの

水槽
水槽
設置できる範囲で構わないのでなるべく大きなものがおすすめ。透明度の高いガラスの水槽は見た目が綺麗です。
フィルター
フィルター
フィルターとは水を循環させてろ過するものです。水槽サイズに見合ったものを選びましょう。
ライト
ライト
無くても生き物の生き死には影響しません。ただし設置しないと水槽が綺麗に見えませんよ。水草水槽の場合は必須です。
ヒーター
ヒーター
熱帯魚飼育には必須。金魚、メダカなら無くても飼育可能ですが温度変化を設置することをおすすめします。

あると便利なもの

水槽台
水槽台
小型水槽なら丈夫な場所に設置できます(耐荷重を確認!)45cm以上の水槽なら専用台に設置した方が安心です。
底床
底床
いわゆる水槽の底に敷く砂利、砂などのこと。飼育方法によっては無くてもかまいません。
水温計
水温計
水槽の水温をチェックするもの。飼育に慣れないうちは設置しておくとよいでしょう。
水槽マット
水槽マット
水槽の下に敷き水槽のズレ、ちょっとした傾きなどを防ぐマット。オールガラス製水槽には必須(水槽に付属するタイプもあります)。
冷却ファン
高水温対策
水槽用のファン、クーラーなどです。水温が30℃以上になると生き物が調子を崩すので夏場は必要になるでしょう。
エアレーション
エアレーション
いわゆるブクブクのこと。酸欠に弱いお魚、たくさんお魚を飼育する場合などに必要になります。
タイマー
タイマー
ライトの点灯を自動で管理できるようになります。長時間のライト点灯は藻類の原因になりますので注意しましょう。
バックスクリーン
バックスクリーン
水槽の背面に貼るシート。セロファンテープなどで貼るタイプとシールタイプがあります。シールタイプの方が仕上がりが綺麗です。

メンテナンスに使うもの

バケツ
バケツ
水槽掃除の必需品。安物は何かと問題がおきますのでなるべく良いものを使いましょう。
ホース
ホース
換水は水槽掃除の基本です。「水を換えるもの」「汚れのお掃除できるもの」の2つを揃えておくと便利ですよ。
中和剤
中和剤
水道水のカルキ(塩素)を中和する薬。液体タイプのものが使いやすくおすすめです。
バクテリア剤
バクテリア剤
水を綺麗にするバクテリア剤が封入されているもの。必須ではありませんが使うことである程度水槽の立ち上げをスムーズにできます。
スクレーパー
藻類取り用品
水槽のガラス面に付いた藻類を落とすもの。メラミンスポンジ、スクレーパーの2つを揃えておくと様々な藻類に対応できます。
アミ
アミ
水面に浮いたゴミを掬う、お魚を移動する際などに使います。ゴミ用とお魚用で大小2種類のアミがあると便利です。
パイプクリーナー
パイプクリーナー
フィルターのパイプ、ホースなどを掃除するのに使います。フィルターに合わせて必要なものを揃えましょう。
ブラシ
ブラシ
固く付いた藻類を落とすためのもの。意外と歯ブラシが使いやすくおすすめです。

水草水槽を作るなら

アクアスカイ
高光量のライト
水草を綺麗に育てるには明るいライトが必要です。足りない場合は複数台のライトを設置して補いましょう。
CO2添加キット
CO2添加キット
本格的な水草水槽を作るなら必須。おすすめは高圧ボンベ式CO2添加キットです。
電磁弁
電磁弁
タイマーと組み合わせてCO2添加添加を自動化できます。できるところは自動化して管理を楽にしましょう。
水槽
ピンセット、ハサミ
水草の植え込み、トリミングに使用します。なるべく質の良いものを使うことで作業労力を減らすことができます。
ボンド
レイアウト用品
ビニタイ、接着剤など石や流木を加工するものがあるとレイアウト制作時に便利です。ほとんどがホームセンターで揃いますよ。
肥料
肥料
水草の状態に応じて肥料を添加しましょう。初心者の方はカリウム肥料からチャレンジすることをおすすめします。
参考にしたサイト

こちらのページは「サルワカ 海外旅行の持ち物チェックリスト」を参考にしました。当ブログにて使用しているWordPressテーマ「SANGO」の開発者が運営しているサイトですのでお洒落で勉強になります。興味のある方はぜひご覧ください!