【水草QA100】当ブログが書籍になりました!!

【まずは自分と向き合おう!】天職を探す方法

この記事には広告を含む場合があります。

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

本記事では天職を探す方法について自分なりの考えをお話したいと思います。

私は20歳から「好き」を仕事にしてきました。

アクアリウム業界は趣味の業界ですから「好き」を原動力に働いている方が少なくありません。

皆さんもどうせ仕事をしなければならないのなら天職と思える仕事に就きたいですよね?

時間を掛けて探すことも重要だと思いますが人生の時間は限られています。

そこで、私が試してみてこれは「天職探しに有効だ!」と思った方法を皆さんにお伝えしようと思います。

アクアリウム業界でしか働いたことの無い私が皆さんのお役に立つかどうか分かりませんが、興味のある方はぜひご覧ください。

この記事の著者
轟元気

プロアクアリスト

轟元気

とどろきげんき

プロフィール

業界歴19年の中堅。現在は有限会社エイチ・ツーに所属し埼玉県坂戸市にあるアクアリウムショップ「e-scape」の店長をしています。本ブログ、Ordinary-Aquariumでは「水草水槽の知識」を中心に今までの経験を基にした実践的な知識、技術を初心者の方にも分かりやすく解説しています。プロフィール詳細リンク、転載、引用について

天職とは何か?

天職を探すには「天職とは何か?」を知る必要がありますね。

手っ取り早くグーグル先生に聞いてみましょう。

天職とは

・天から授かった務め
・神聖な職務
・自分の生まれつきの性質にあった仕事

引用:グーグル検索

「天職とは」と検索するとこちらが出てくるかと思います。

冷たく感じるほどに無駄のない答えですね。

「自分の性質にあった」というところがポイントです。

自分の「好き嫌い」では無く「向いている仕事」こそが天職ということですね。

好きな仕事= 天職では無い

残念な事実ですが、

「好きな仕事」=「天職」

とは単純にならないということ。

これを理解していないと、苦しんで仕事をすることになるかもしれません。

中には「好きな仕事」=「向いている仕事」に自然となる方もいますが稀なケースかと思います。

まずは「好き」よりも、「自分に何ができるか」に注力しましょう。

元気
元気

自分の性質を知り、それを仕事にどう活かすかを考えることから始めると効率が良いですよ!

「努力」すれば上手になるのか?

「努力を続けること」

これは成長するうえで、欠かせないことかと思います。

ですが、がむしゃらに努力すれば何でもモノになる訳ではありませんよね?

たしかにがむしゃらに努力したことは無駄になりませんが、時間がより多く失われてしまいますし、より大きなストレスに晒されてしまうかもしれません。

「その人に合った努力を続けること」

これが肝要です。

元気
元気

合ってる合っていないを確認するためにそれなりの努力は必要ですが、、

「自分の長所」を活かすように努力をする

努力の効果が最大化するのはその人の「長所」と合わさった時です。

なので、まず努力をするなら「長所」「得意なこと」など、自然と自分に向いているところから始めるべきです。

苦手の克服も大切ですが、あまり固執すると「私は駄目な人間なんだ、、」「私って仕事ができないやつなのかな、、」みたいな感じで自信を喪失して卑屈になってしまいますよ。

必ず、人には「強み」がありますので、まずはそれを知り、活かすことに注力することに集中しましょう。

苦手の克服はその後からでも遅くはないかと。

みんな、できることを増やそうとするけど、それが間違いなんです。
できることは、1つでいい。
後はみんなできなくていい。
僕の周りで成功している人はみんなそうですよ。

東進ハイスクール講師 林修
元気
元気

1分野で飛び抜けられるのがベストですがそれは難しいです。僕は得意なことを3~5と探して複合して戦うのがおすすめ!

「苦労=努力は美徳」とされることの欠点

「汗をかく」「足を使う」「手を動かす」など苦労することは「=努力をしている」とみなされ美徳として敬われることがあります。

たしかに経験を積まなかれば技術の向上はありませので、ある意味では正しいことなのですが、慣れてくると「苦労」に逃げてしまうことがあります。

また、何らかの工夫によって「作業時間の短縮」「労力が減る」と苦労が足りない(=努力が足りないと思われてしまう)からと責められてしまうケースもあります。

例えば

  • 結果が出ていないのに、「苦労」しているから良しとされる風潮
  • 「作業効率の追求」がサボっていることになる風潮

などですね。

これから長く仕事を続けるほどに「苦労は美徳の欠点」に悩まされるはずです。

ただただ繰り返されるだけの同じ作業では、人はあまり成長しません。

常に自分を見失わないよう、考えながら仕事を続けることが大切です。

練習は嘘をつかないって言葉があるけど、頭を使って練習しないと普通に嘘つくよ。

メジャーリーガー ダルビッシュ有

自分の長所を探る

「自分の長所を探る」

と言われてもなかなかピンときませんよね。

そもそもパッと答えられる人はこの記事を読まないでしょう(笑)。

そこで、私が試した中で一番役にたった「自分の長所を探す方法」をご紹介します。

「人に聞く」「自分を見つめ直す」など長所を探す様々な方法がありますが、これからご紹介する方法は「客観的かつ素早く」結果を知ることができますので興味のある方はぜひお試しください。

ストレングスファインダー2.0

アメリカのGALLUP社が開発した「ストレングスファインダー2.0」はオンラインで行う「才能診断ツール」です。

WEBサイトにて177個の質問に答えると、自分の特性(=強み)が分かるというもの。

有料ではありますが、20分程度で自分の強みが分かるのであれば、リーズナブルだと私は思いました。

本についてくるアクセスコードをHPに入力すると、テストを受けることができます。

また、GALLUP社から直接アクセスコードを買ってテストを行うことも可能ですよ。

ストレングスファインダーの使い方

ストレングスファインダーの使い方についてはこちらの記事で詳しくご紹介しています。

私の結果も部分的に公開していますので本記事と合わせてご覧ください!

私の天職

アクアリウム × ブログ

これが私の天職なのかもしれません。

今までたくさんの方から「好きなことを仕事にしてていいねー」と言われてきたのですが、「本当にこの仕事好きなのかなー」と毎回モヤッとしていました。

それがなんということでしょう!

ブログを始めてからとってもしっくりと来るのです!

感覚的なことなので上手く表現できないのですが、「10年後」「20年後」「この先ずっと」と考えても自然と続けていようと思えるのです。

ブログというよりは、「アクアリウムを分かりやすく伝えていきたい」だけなのかもしれませんね。

なので媒体は他のものに変わるかもしれませんが、私の経験を伝えてゆくことをずっと続けていこうと考えています。

天職というからには、ご飯が食べられるくらいこのブログで稼げるようにならなければと考えています。

しかし、まだまだそこまでは至っておりません!

「もっとこうしよう、ああしよう」などアイデアだけは山積みなので、これからも少しづつですが形にしていこうと思います。

元気
元気

気が変わるかもしれませんが笑

まとめ

今回は「天職を探す方法」を解説しました。

まずは自分の「強み」を知ることが天職を探す上で重要です。

「好き嫌い」は一旦置いておいて、まずは「自分の性質」を知ることに注力しましょう。

興味のある方はぜひ「ストレングスファインダー2.0」にチャレンジしてみてください。モヤモヤと悩んでいるよりは有意義かと思いますよ。

元気
元気

皆さんの天職が見つかりますように!