YouTubeも頑張ってます!

【アクアリウム業界で働きたい方へ】プロアクアリストのお仕事をご紹介!

この記事には広告を含む場合があります。

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

本記事ではプロアクアリストのお仕事について解説します。

「これからアクアリウム業界で働きたい方」に向けてざっくりとプロアクアリストの仕事についてご説明していきます。

細かく分けていくと無数に業種があり、結局わかりづらくなってしまう思うので今回は「6つ」に大別してみました。

簡単な説明ではありますが私達の仕事について知っていただけたら嬉しいです。

この記事の著者
轟元気

プロアクアリスト

轟元気

とどろきげんき

プロフィール

業界歴19年の中堅。現在は有限会社エイチ・ツーに所属し埼玉県坂戸市にあるアクアリウムショップ「e-scape」の店長をしています。本ブログ、Ordinary-Aquariumでは「水草水槽の知識」を中心に今までの経験を基にした実践的な知識、技術を初心者の方にも分かりやすく解説しています。プロフィール詳細リンク、転載、引用について

プロアクアリストとは?

私は「アクアリウムに関わる仕事をしている方」「プロアクアリスト」と読んでいます。

店舗スタッフ、メーカー、問屋、ブリーダー、メンテナンス業など様々な業態がありますが、アクアリウムに関わる仕事している方は皆、「プロアクアリスト」だと思っています。

そもそもアクアリストって何?

水槽や睡蓮鉢などの「器」を使って「水生生物を飼育」している方のことです。まだ生まれて30年?くらいしか経っていない新しい言葉だと思います。これを読んでいらっしゃるほとんど方は「アクアリスト」でしょう!

6つの業種

  • 店舗スタッフ(小売業)
  • メーカー
  • 問屋
  • ブリーダー
  • メンテンナス業
  • メディア

今回はアクアリウム業界で一般的なこちらの6つの業種について解説します。

細かく紹介していくと無数にあるのですが、多くはこちらの6つに大別することができます。

元気
元気

複数の業種にまたがっている方も多いですよ。ちなみに私は店舗スタッフですがメンテナンス業もやっています。そして副業としてこのブログ(メディア)を運営しています!

店舗スタッフ(小売業)

いわゆる熱帯魚屋さん。

アクアリウム業界の中で最も多く一般のお客様に接します。

そのため、接客応対の技術が1番重要と言えるでしょう。

同時に商品である生体、水草の管理技術が求められます。

マネージャー職になると、マーケティング、経理、人材育成など経営者目線の仕事も増えます。

店舗にもよりますが、総合的な能力が求められることが多いですね。

小さな会社が多いので、個人の力量次第で若いうちから大きな仕事につけたりします。

その分、研修制度など人材育成面は個人の努力に依存する傾向が強いので自立心の強い方向けかもしれません。

元気
元気

僕は「e-scape」という店舗で働いています!

メーカー

ADA

ADA、GEX、キョーリン、水作などなど様々な会社がありますが、アクアリウム用品を開発するのがメーカーの主なお仕事。

スーツを着て仕事をすることが多いので、「サラリーマン」のイメージに近いでしょうか(企業によりますが)。

部署によって仕事内容が大きく変わります。

「営業」「研究開発」「総務」「経理」「広報」などの部門が一般的ですね。

資本が大きいことが多いので雇用、待遇はアクアリウム業界の中でも比較的安定しています。

カレンダーの赤い日、年末年始、お盆、GWなど世間一般と同じ休みが取れるのは羨ましいですね。

問屋

カミハタ
  • メーカ ⇒ 問屋 ⇒ 店舗
  • 海外 ⇒ 問屋 ⇒ 店舗

など、各業者の間に入って流通量の調整をするのが問屋のお仕事。

熱帯魚問屋は海外から輸入されてくるお魚へいち早く触れるのでお魚好きに人気があります。

比較的体育会系気質なところが多い印象ですね。

また、職人気質な方が多いです。

「通年、高温多湿な温室で働く」「重たい荷物の運搬」をするので体力が要りますよ。

仕入れを担当するようになると海外勢と英語で商談をする必要があるので学ぶ必要があります。

業者にもよりますが優秀な人材は海外に直接仕入れに行くこともあります。

ブリーダー

アクアマイスター

お魚、水草などを自分で繁殖、栽培して販売する仕事。

自身で直接小売をすることもあれば、問屋などに卸売をすることもあります。

  • メダカ
  • エビ
  • グッピー
  • シクリッドの仲間
  • 水草

などのブリーダーが主流です。

自分のオリジナル品種を作ったり、自身のブランドを立ち上げる方が多いですよ。

成功している方は総じて営業力のある方が多いです。

ブリーディング技術の他に販売する力が無いとお金は稼げませんのでご注意ください。

昨今は「SNSの発達」「通販、オークションサイトなど販路の増加」により参入しやすい状況です。

その分、他との差別化はしっかりと考えないと成功しないかもしれませんね。

メンテンナス業

お客様の水槽を管理、施工、メンテナンスをする仕事。

0の状態から完成形まで、お客様の要望を加味してアクアリウムを作らなければならないため、総合的なアクアリウムの知識、技術が必要です。

案件によっては、壁に埋め込むなど特殊な形状になることも多く、建設業者の方との折衝も担当することがあります。設計図などの図面が書ける・読めると良いですね。

また、TV撮影やイベント設営などの仕事も多く、働く時間が不規則になりがちです(夜のうちに設営するなど)。

クライアントの要望を盛り込んでいかにアクアリウムを作れるかが問われるお仕事です。

元気
元気

メンテナンス業も行っている店舗が多いのでショップ勤務になると併せて仕事にすることが多いですよ!

メディア

エムピージェー

雑誌やブログ、YouTubeなどでアクアリウムの情報を発信する仕事。

アクアリウムの月刊誌を「月間アクアライフ」を発行する「エムピージェー」が有名ですね。

「各店舗、自生地への取材」「新着魚、水草の撮影」「海外撮影」などの足を使った仕事と執筆、編集作業が主な仕事です。資本が大きいところは「広報」「経理」などの部門もありますよ。

月刊誌などは毎月の締切が決まっているので、毎月、忙しい期間と比較的時間の取れる期間が交互にくるイメージです。

今までは参入するのが難しい業種でしたが「YouTube」「SNSの発達」により参入しやすくなりましたね。

元気
元気

僕もこのブログというメディアを副業として運営しています!

複数の業種を持つところ

6つに大別しましたが、複数の業種に跨って商売をしているところもありますよ。

むしろ専門的に一つに絞っている会社の方が少ないです。

経営を考えると収益の柱は複数有るべきですから、アクアリウムを中心に横に展開するのはむしろ当然かもしれませんね。

いくつか代表的な会社さんをご紹介しますのでご覧ください。

例:メーカー × 問屋 × ブリーダー

カミハタグループ
出典:公式ページ

餌メーカーである「キョーリン」と熱帯魚問屋である「神畑養魚株式会社」は同一グループです。

また実はブリーディングも行っており「カミハタブリード」と銘打ったカクレクマノミなどが有名です。

最近では「シマヤッコのブリーディング」に成功したとか。

ちなみに現在、ドイツエーハイム社の日本総代理店はカミハタが務めています。

元気
元気

アクアリウム業界の横展開企業の成功例だと思います!

例:店舗 × ブリーダー × メンテナンス業

アクアマイスターはディスカスブリーダーとして有名な芦田 昌浩氏が代表を務める会社です。

自身で増やしたディスカスを店舗で販売する傍ら、メンテナンス事業も行っています。

美しい水槽が作れる・維持できる技術を活かせるメンテナンス業は「腕」のある方向きの仕事ですね。

元気
元気

芦田さんは僕の恩師の一人です!

例:店舗 × メンテナンス業

現在、5店舗を持つH2グループは店舗運営の他、メンテナンス業も行っています。

その他

  • TVセット設営
  • イベント設営、運営
  • 専門学校講師

などなど、幅広く仕事をしています。

働くスタッフは専門性の他に柔軟に様々な状況に対応する力が求められますね。

元気
元気

僕の働くe-scapeはH2グループの1店舗です。

まとめ

今回は「プロアクアリストのお仕事」について解説しました。

ここのところ、時代の変化が激しいので新たな業態が生まれるような気配を感じます(具体的に上手く表現できませんが)。

時代の流れとともに変化はするでしょうが、今回ご紹介した6つの枠組みは大きな括りなので無くなりはしないかと思います。

アクアリウム業界で働きたい方はまずはこちらの6つの中から仕事にしたいことを選んでみてはいかがでしょうか?

そして自身の「やりたいこと」「やりたくないこと」「強み」「弱み」をよく考えて幸せになる道を選んでください!

元気
元気

紹介した以外にも色々と働き方はありますので柔軟に対応してくださいね!