YouTubeも頑張ってます!

ピーコックガジョン

ピーコックガジョン
Tateurndina ocellicauda

  • 種類カワアナゴの仲間
  • 体色赤、黄、青、オレンジ
  • 性格やや気が強い
  • 水質酸性~弱アルカリ性
  • 水温20~30℃
  • 寿命2~3年程度
  • 分布パプアニューギニア
  • サイズオス:8cm程度、メス:5cm程度
  • 泳ぐ所下層
  • 通称名ピーコックガジョン

特徴

赤、青、黄色、オレンジが入り乱れる派手な体色が魅力のカワアナゴの仲間。

基本的に水底に座るようにしていることが多く、影になっている場所に好んでいます。

あまり活発に泳ぎ回る種類ではありませんが、派手な体色からよく目立ちます。

水槽内でも繁殖させやすい種類なのでブリーディング入門魚とてもおすすめです。

オスのほうが体色が派手な傾向があり頭部にコブが発達し、メスよりもサイズが大きくなります。

ある程度大きくなっていないと雌雄判別が難しいので、繁殖を狙うなら5匹以上で飼育してペアを取ると良いでしょう。

口が大きなお魚ですが基本的に温和です。

口に入らないサイズのお魚であれば混泳させることができます。

水草水槽への適正

基本的に水草を食害しないので安心して入れられます。

特徴的な色彩は水草の茂みの中でよく目立ちます。

おすすめの餌

  • 顆粒タイプ
  • 冷凍アカムシ

こちらのタイプの餌がおすすめです。

基本的に底層にいることからすぐに沈むタイプの餌を与えましょう。

導入直後は人工飼料を食べないことがあるので、冷凍アカムシがあると安心です。

繁殖方法

卵生です。

石や流木のくぼみや割れ目に卵を産み付けるタイプです。

比較的ペアを取りやすいので調子良く飼育していると水槽内でも自然繁殖することがあります。

注意する病気

  • エロモナス症
  • カラムナリス症

そこまで病気になるお魚ではありませんがこちらの病気に一応注意しましょう。

底床に常に接していることから底床に汚れが溜まり過ぎると細菌性の感染症になることがあります。

水作プロホース(使い方を動画で見る)などで適度に掃除をして底床に汚れが溜まり過ぎないようにしましょう。

主な分布域

分類

カワアナゴ科 タテウルンディナ属 ピーコックガジョン