
プロセルピナカ・パルストリス
Proserpinaca palustris
- 中光量~高光量
- 必要
- 軟水~中硬水
- 15mm~30mm
- 中景草、後景草、ユニーク、黄色、オレンジ
- 中米
- プロセルピナカ
レイアウトのコツ
まるで「柊の葉」のような独特の葉が可愛らしい有茎草です。
ギザギザした葉は数ある有茎草の中でも一際目立つので、水景のポイントとして使うと良いですよ。
真っ直ぐ水面を目指して成長していくので後景にオススメです。
成長は緩やかなので高さが45cm以上ある水槽なら中景に使うことも出来ますね。
トリミングをしてもあまり密度は高くならないので、ボリューム感を出したいなら、最初からまとまった数を植えましょう。
育成のコツ
高光量、CO2添加があれば育成は難しくありません。
勢いの強い水草が近くにあると、生存競争に負けていつの間にか消えてしまうことがあるので注意しましょう。
背が高くなると真っ赤になることも
成長して葉が水面に近づくと、真っ赤になることもありますよ。
まるで紅葉しているかのような雰囲気になるとても美しいです。

分類
サクラソウ科 プロセルピナカ属 プロセルピナカ・パルストリス