
ヒロハノエビモ
Potamogeton perfoliatus
- 中光量~高光量
- 必要
- 軟水~中硬水
- 2cm~4cm
- 中景草、後景草
- アジア
- ヒロハノエビモ
レイアウトのコツ
透明感のある濃いグリーンの葉が美しい有茎草です。
波打つような独特の形の葉をしています。
後景のワンポイントにちょうど良く、個性的な葉は良いアクセントになりますよ。
やや成長の早い水草なので中景で使うなら45cm以上高さのある水槽が向いています。
育成のコツ
高光量、CO2添加があれば育成は難しくありません。
底床は砂利、ソイルをどちらを使っても問題無く育成出来ます。
やや肥料を多く必要とする種類です。
葉の色が薄くなってきたら肥料不足のサインですので、肥料を追加しましょう。
「汽水」でも育つ
汽水環境にも自生している水草です。
多少、塩分が入っていても育成することが出来ます。
分類
ヒルムシロ科 ポタモゲトン属 ヒロハノエビモ
日本にも自生しています
琵琶湖などに自生しています。
分布範囲が広いので見つけやすい水草ですよ。