
ルドウィジアsp.”スーパーレッド”
Ludwigia sp.’Superred’
- 中光量~高光量
- 必要
- 軟水~中硬水
- 5mm~10mm
- 中景草、後景草、丸葉、赤色
- 改良品種
- ルド・スーパーレッド、スーパーレッド・ルドウィジア
レイアウトのコツ
ワインレッドの丸い葉が美しいルドウィジアです。
濃い葉色から中景、後景に配置すると目を引く茂みをを作ることが出来ますよ。
「丸葉」「赤色」を併せ持つ水草は少なく、独特の雰囲気を持っています。
トリミングには比較的強いですが、あまり脇芽を出しません。
そのため、茂みの密度はあまり高くなく、反対側が透けて見える程度の茂りかたをしますね。
赤系はともすれば圧迫感のある茂みになりますが、本種は茂みに適度な隙間が出来るためか、圧迫感の無い茂みが出来ますよ。
育成のコツ
高光量、CO2添加があれば育成は難しくありません。
赤色水草は環境によって赤みは薄れることがありますが、本種は赤く維持しやすいですよ。
水中葉は茎が折れやすいです。
「背を高く」するとより茎が折れやすくなってしまいますよ。
そのため、60cm以下の水槽なら中景、後景として、それ以上なら中景としてレイアウトすると良いでしょう。
大型水槽で後景に使うなら、ソイルなどで「底上げ」をして茎が伸び切らないようにすると良いですよ。
分類
アカバナ科 チョウジタデ属 ルドウィジアsp.”スーパーレッド”