
ラガロシフォン・マダガスカリエンシス
lagarosiphon madagascariensis
- 中光量~高光量
- 必要
- 軟水~中硬水
- 10mm~15mm
- 後景草、茂みになる草
- マダガスカル
- ラガマダ
レイアウトのコツ
透明感のある繊細は葉が魅力の有茎草です。
とても成長が早く、すぐに水面に達するまで成長します。
そのため後景に使うのがオススメですよ。
茂みを作る水草ですが、「透明感のある葉色」「密度がそこまで高くならない」ことから、圧迫感が少なく爽やかな印象の茂みを作ることが出来ます。
ある程度、空間を作りたいけど、「茂みになる草」も使いたいなんて時にオススメですよ。
育成のコツ
高光量、CO2添加があれば十分にキレイに仕上がります。
成長がとても早いので、頻繁にトリミングをすることになるでしょう。
成長が早い分、肥料吸収の良い水草なので、セット初期など肥料が余りがちな環境で重宝します。
肥料切れには弱いので、適時液体肥料などを添加しましょう。

分類
トチカガミ科 ラガロシフォン属 ラガロシフォン・マダガスカリエンシス