
ホトニア
Hottonia palustris
- 中光量~高光量
- 必要
- 軟水~中硬水
- 3cm~5cm
- 中景草、後景草
- 北半球
- ホトニア・パルストリス
レイアウトのコツ
雪の結晶のような葉が可愛らしい有茎草です。
生長が緩やかなので中景に向いていますよ。
小型水槽では後景にも使うことが出来ます。
下部の古い葉が黄色くなって見苦しくなるので、手前に他の「前景草」「中景草」を配置して隠すようにすると見栄えが良いですよ。
育成のコツ
高光量、CO2添加のある環境が必須の水草です。
有茎草の中でも育成が難しい部類で、特に高水温が苦手なので夏場の管理は注意が必要ですよ。
弱酸性の軟水をキープしつつ、適度に「マグネシウム」「カルシウム」が無いと調子を崩してしまいます。
換水時には「テトラ PH/KHマイナス」などのpH降下剤を使い、適時、肥料でマグネシウム、カルシウムを補うようにすると良いでしょう。
分類
サクラソウ科 ホトニア属 ホトニア