
カルダミネ・リラタ
Cardamine lyrata
- 低光量~中光量
- 必要
- 軟水~中硬水
- 15mm~25mm
- 中景草、後景草、茂みになる草
- 東アジア
- ミズタガラシ、水田芥子
レイアウトのコツ
蔦のようにヒュルヒュルと斜めに伸びる面白い水草。
成長が早く、素早く大きな茂みを作ることができます。
トリミングを繰り返すとこで、どんどん茂みの密度が増し、ボリューム感が出ますよ。
自然感の強い見た目ながら、トリミングで茂みの大きさをコントロールできることから、他の水草と組み合わせやすいです。
そのため、様々なレイアウトスタイルに使える水草です。
育成のコツ
高光量、CO2添加があれば十分にキレイに仕上がります。
成長が早いので、頻繁にトリミングをすることになるでしょう。
成長が早い分、肥料吸収の良い水草なので、セット初期など肥料が余りがちな環境で重宝します。
肥料切れには弱いので、適時液体肥料などを添加しましょう。
分類
アブラナ科 タネツケバナ属 カルダミネ・リラタ
日本にも自生しています
田んぼや用水路に自生していることがありますよ。
和名は「ミズタガラシ」です。